2010年06月21日
たかちんとまさひろさんの休日
どーもです。
さっき書いてたブログが全部消えました(:_;)
勝手にパソコンが再起動。。。
もういいかげん買い換えたいぉ。。。
さて、休日をおバカで楽しく過ごし、かつ婚活としての出会いも
あれば。。。というコンセプトで
たかちんとまさひろさんの休日
というのをやってますw
ってなわけで土、日にかけて遊んできました♪
実は二度目の決行w
とりあえず土曜日は仕事だったので、終わってから
まさひろさんと合流☆
笑うたかちんw

とりあえず小腹もすいたし、ガソリン補充ということで
いい感じの大衆酒場「魚八」さんへ♪

魚、ねぎ、しいたけが美味かった(^v^)
オトコマエのまさひろさんw

変なテンションのたかちんw

バラバラになったししゃも。。。

たまごはほとんど網の下(:_;)
もうこれ一体なんなのかわかんないw
もうこの時点でだいぶできあがってたのだけどここからが
今回のメインイベント、日本対オランダ戦をスポーツバーにて観戦!
都町の「スポルティーバ」

うわードキドキする!!

中はすごい人、人、人!熱かった~^^;


生まれて初めてこんな大勢で日本を応援するたかちんとまさひろさん。
かなーり盛り上がってました!
ニッポンコールにもちゃっかり参加してみたりしてw
楽しかったなぁ(^v^)
でも結果は、、、
あんだけ攻めれてた分ホントにくやしい。。。
みんながんばってたけど、個人的には特に松井、川島、長友が素晴らしかった!
中村俊輔にはオトコを見せてほしかったなぁ。。。
でもまだまだ希望は全然ある!
次のデンマーク戦はまた応援するお!
がんばれ、日本☆
もうかなりへろへろな僕たちはヘラヘラしながら都町へw
そこでとりあえず入ったお店はかなーり大人な雰囲気のバー。

完全に間違えたw
静かな雰囲気の中ぎゃーぎゃーうるさい2人w
店員さん、お客さんごめんなさい^^;
とりあえず次のお店は「ZANZIBAR」へ。
ここはカジュアルな感じなのでそこでもヘラヘラ~
おかげさまでとなりの女子2人からチラチラ見られてたw
結構カワユスな女子お2人さんだったなぁ☆
でもなんだかんだで肉食ではなく草食系なんです、僕ら。。。
それを打破したいのにできないのです(:_;)
気になる人がいても、、、
今度ご飯食べ行きましょう
今度飲みに行きましょう
なかなか言えないねwww
そこからまたお外をフラフラ~
もうだいぶできあがってる状態のたかちんとまさひろさん。
気がついたら僕らはツインシュートを決めてましたw
訳わからなくてごめんなさい^^;
まだ酒が足りん!
ということで2時前から「白木屋」に♪

このきゅうりがマジで美味かった!
それくらいしか覚えてないw
でも最後はマジメなトークで締めたよね、まさひろさん♪
そんで4時前にいつもお世話になってる「HOTEL FINO」へ。
都町で飲むときは大抵こちらで♪
そーとーお洒落で素敵なとこです☆


ここで大事な一戦、カメルーン対デンマーク戦を観戦!
残念ながら後半途中から落ちました。。。
次の日は特別優遇によりチェックアウトは12時w
ホントなにからなにまでいつもお世話になります^^;
そしてこの日も休日な僕とまさひろさんは意外と二人では
うろうろしてない大分の街中へ♪
久しぶりにパトロールも兼ねてゲーセンにいくとそこにあったのは、、、

!?!?!?!?!?!?!?
なんだこれ???
ほしーーーー!!!
てなわけでホントにひさびさにクレーンゲームなどしてしまったw
しかも店員さん呼んでコツを教えてもらい
さらに
一番欲しい麦わら海賊団の扇子を一番取りやすい位置に置いてもらうw
ここで200円ほどでもダメだったので500円玉を投入!
そしたら取れました!!!
これはジャマイカ村で使うしかねー!w
そしてまさひろさんもチャレンジ☆
いい年こいたおっさん二人で奮闘する後ろ姿は一体どんなだったんだろうw
でも意外とこれが難しい、、、
思わずまさひろさんも追加投入!
そして一進一退の攻防の末、ついに。。。
ゲットん!!!!!
そのときは思わず取ったまさひろさんも、それを見てた僕も2人して
声を上げながら両手でガッツポーズしてましたwww
なんだそれw
ワールドカップのゴールシーンのようでした\(^o^)/
そしてまわりには中高生がほとんどでしたw
彼らの目には僕たちはいったいどういう風に映っていたんだろう。。。
最後はいろいろよくしてくれた店員さんに丁重にお礼を言って
お店をあとにしました♪
でもおかげさまでこれらはジャマイカ村で活躍間違いなし!

あー楽しかったw
ほんでスタバで休憩☆

これJOJO好きにたまらなくないですかw

一枚購入♪
まさひろさはプロシュート兄貴のノート買ってたなw
ってかなにげにシルバーチャリオッツのフィギアがめちゃめちゃかっこよかった!
いつか買って部屋に飾ってやるぅぅぅぅ!!!
そこにシビれる、あこがれるぅぅぅぅ!!!
本日の戦利品☆

僕らのお気に入り、BICのちびライターはPARCOのヴィレッジかコレクターズでしか置いてない。。。
うーん、カワユス!
あ、ゲットついでにこのサンダルもネットでポチっちゃいました♪

ビルケンシュトックは久々だ(^v^)
履き心地がいいんだよねぇ♪
これでジャマイカ村は快適に過ごすZE☆
ちなみに女の子が履いてもこんな感じで素敵♪

萌え♡
ってなわけでホンっトに楽しい休日となりました♪
まだこのシリーズは続いていくと思いますw
普通だったらホントにしょーもないことも、それを共有できて
楽しめる友達ってある意味すばらしいw
また遊ぼうね、まさひろさん☆
そんなたかちんとまさひろさんの休日に参加してみませんかw
メメタァーーー!!!
さっき書いてたブログが全部消えました(:_;)
勝手にパソコンが再起動。。。
もういいかげん買い換えたいぉ。。。
さて、休日をおバカで楽しく過ごし、かつ婚活としての出会いも
あれば。。。というコンセプトで
たかちんとまさひろさんの休日
というのをやってますw
ってなわけで土、日にかけて遊んできました♪
実は二度目の決行w
とりあえず土曜日は仕事だったので、終わってから
まさひろさんと合流☆
笑うたかちんw
とりあえず小腹もすいたし、ガソリン補充ということで
いい感じの大衆酒場「魚八」さんへ♪
魚、ねぎ、しいたけが美味かった(^v^)
オトコマエのまさひろさんw
変なテンションのたかちんw
バラバラになったししゃも。。。
たまごはほとんど網の下(:_;)
もうこれ一体なんなのかわかんないw
もうこの時点でだいぶできあがってたのだけどここからが
今回のメインイベント、日本対オランダ戦をスポーツバーにて観戦!
都町の「スポルティーバ」

うわードキドキする!!

中はすごい人、人、人!熱かった~^^;

生まれて初めてこんな大勢で日本を応援するたかちんとまさひろさん。
かなーり盛り上がってました!
ニッポンコールにもちゃっかり参加してみたりしてw
楽しかったなぁ(^v^)
でも結果は、、、
あんだけ攻めれてた分ホントにくやしい。。。
みんながんばってたけど、個人的には特に松井、川島、長友が素晴らしかった!
中村俊輔にはオトコを見せてほしかったなぁ。。。
でもまだまだ希望は全然ある!
次のデンマーク戦はまた応援するお!
がんばれ、日本☆
もうかなりへろへろな僕たちはヘラヘラしながら都町へw
そこでとりあえず入ったお店はかなーり大人な雰囲気のバー。
完全に間違えたw
静かな雰囲気の中ぎゃーぎゃーうるさい2人w
店員さん、お客さんごめんなさい^^;
とりあえず次のお店は「ZANZIBAR」へ。
ここはカジュアルな感じなのでそこでもヘラヘラ~
おかげさまでとなりの女子2人からチラチラ見られてたw
結構カワユスな女子お2人さんだったなぁ☆
でもなんだかんだで肉食ではなく草食系なんです、僕ら。。。
それを打破したいのにできないのです(:_;)
気になる人がいても、、、
今度ご飯食べ行きましょう
今度飲みに行きましょう
なかなか言えないねwww
そこからまたお外をフラフラ~
もうだいぶできあがってる状態のたかちんとまさひろさん。
気がついたら僕らはツインシュートを決めてましたw
訳わからなくてごめんなさい^^;
まだ酒が足りん!
ということで2時前から「白木屋」に♪

このきゅうりがマジで美味かった!
それくらいしか覚えてないw
でも最後はマジメなトークで締めたよね、まさひろさん♪
そんで4時前にいつもお世話になってる「HOTEL FINO」へ。
都町で飲むときは大抵こちらで♪
そーとーお洒落で素敵なとこです☆
ここで大事な一戦、カメルーン対デンマーク戦を観戦!
残念ながら後半途中から落ちました。。。
次の日は特別優遇によりチェックアウトは12時w
ホントなにからなにまでいつもお世話になります^^;
そしてこの日も休日な僕とまさひろさんは意外と二人では
うろうろしてない大分の街中へ♪
久しぶりにパトロールも兼ねてゲーセンにいくとそこにあったのは、、、
!?!?!?!?!?!?!?
なんだこれ???
ほしーーーー!!!
てなわけでホントにひさびさにクレーンゲームなどしてしまったw
しかも店員さん呼んでコツを教えてもらい
さらに
一番欲しい麦わら海賊団の扇子を一番取りやすい位置に置いてもらうw
ここで200円ほどでもダメだったので500円玉を投入!
そしたら取れました!!!
これはジャマイカ村で使うしかねー!w
そしてまさひろさんもチャレンジ☆
いい年こいたおっさん二人で奮闘する後ろ姿は一体どんなだったんだろうw
でも意外とこれが難しい、、、
思わずまさひろさんも追加投入!
そして一進一退の攻防の末、ついに。。。
ゲットん!!!!!
そのときは思わず取ったまさひろさんも、それを見てた僕も2人して
声を上げながら両手でガッツポーズしてましたwww
なんだそれw
ワールドカップのゴールシーンのようでした\(^o^)/
そしてまわりには中高生がほとんどでしたw
彼らの目には僕たちはいったいどういう風に映っていたんだろう。。。
最後はいろいろよくしてくれた店員さんに丁重にお礼を言って
お店をあとにしました♪
でもおかげさまでこれらはジャマイカ村で活躍間違いなし!
あー楽しかったw
ほんでスタバで休憩☆
これJOJO好きにたまらなくないですかw
一枚購入♪
まさひろさはプロシュート兄貴のノート買ってたなw
ってかなにげにシルバーチャリオッツのフィギアがめちゃめちゃかっこよかった!
いつか買って部屋に飾ってやるぅぅぅぅ!!!
そこにシビれる、あこがれるぅぅぅぅ!!!
本日の戦利品☆
僕らのお気に入り、BICのちびライターはPARCOのヴィレッジかコレクターズでしか置いてない。。。
うーん、カワユス!
あ、ゲットついでにこのサンダルもネットでポチっちゃいました♪

ビルケンシュトックは久々だ(^v^)
履き心地がいいんだよねぇ♪
これでジャマイカ村は快適に過ごすZE☆
ちなみに女の子が履いてもこんな感じで素敵♪

萌え♡
ってなわけでホンっトに楽しい休日となりました♪
まだこのシリーズは続いていくと思いますw
普通だったらホントにしょーもないことも、それを共有できて
楽しめる友達ってある意味すばらしいw
また遊ぼうね、まさひろさん☆
そんなたかちんとまさひろさんの休日に参加してみませんかw
メメタァーーー!!!

2010年06月15日
ライブお知らせ!
近々決まってるライブのお知らせをします~!
JAZZ(?)生演奏


店内はこんな感じ。
オサレで素敵な感じです☆



日時 6月22日 火曜日
場所 バーリストランテ La torre di Z (別府中央公民館の真向かいのタワービル1F、2F)
http://latorrediz.junglekouen.com/
時間 たぶん20時くらいからw
料金 無料です。でもまぁお酒か料理をたしなんでくださいw
はやしバンド
テナーサックス はやし
ベース しゅとー
ドラム うさこ
お馴染み、いつもお世話になってるイタリアンなお店♪
ここのチーズフォンデュは絶品です☆
他の料理もおいしい限り!
まぁあくまでも演奏はバックミュージック的にやりますので
あまり気にしないでくださいw
お時間のある方、お近くの方はよかったら遊びきてください!
そしてそして詳細も決まってまいりました!
ジャマイカ村非日常的空間~山の中のカリブ海

○事業名 ~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com
○Web www.jamaicamura.com
○主催 ジャマイカ村実行委員会
○制作 ジャマイカ村実行委員会
○協力 ジャブアップ、ベッパーズ、サルプロ、スパーク・オン・ウェイヴ
○後援 宇佐市 他
○協賛 各社
○事業内容 ジャマイカの発祥の音楽「スカ」「レゲエ」バンドのライブ、DJ、ジャマイカのフード・ドリンク・グッズ等の販売など
○開催趣旨 「XAYMACA(ザイマカ)=木と水の大地」という語源を持ち、その美しい自然に恵まれた空の下、スカやレゲエという心地よいリズムを産み出したカリブ海の国「ジャマイカ」。そんな地球の反対側にある国にあこがれを抱きつつ、「大分県宇佐市院内町」という同じく豊かな緑と清流に恵まれた山の中で、このジャマイカという島国の雰囲気を創出する。「山の中」での「カリブ海」という一見アンバランスながら、双方に共通し、そして何よりこのジャマイカの空気をより近くに感じさせてくれる「自然のありがたさ」に感謝する機会とする。
○出演バンド
SKA☆ROCKETShttp://www.skarockets.net/
The Little Elephanthttp://www.little-elephant.jp/
DUB ROCKERShttp://www.dubrockers.com/
ARTShttp://cms.ska-arts.com/
Ram Jam Vendorshttp://ramjam.jpn.org/home/
THE SKA‐PHONICShttp://www.ska-phonics.com/
REAL HAZARD
萌えて、いや燃えてます!!!
よっしゃー、やるでー!!!
JAZZ(?)生演奏
店内はこんな感じ。
オサレで素敵な感じです☆



日時 6月22日 火曜日
場所 バーリストランテ La torre di Z (別府中央公民館の真向かいのタワービル1F、2F)
http://latorrediz.junglekouen.com/
時間 たぶん20時くらいからw
料金 無料です。でもまぁお酒か料理をたしなんでくださいw
はやしバンド
テナーサックス はやし
ベース しゅとー
ドラム うさこ
お馴染み、いつもお世話になってるイタリアンなお店♪
ここのチーズフォンデュは絶品です☆
他の料理もおいしい限り!
まぁあくまでも演奏はバックミュージック的にやりますので
あまり気にしないでくださいw
お時間のある方、お近くの方はよかったら遊びきてください!
そしてそして詳細も決まってまいりました!
ジャマイカ村非日常的空間~山の中のカリブ海

○事業名 ~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com
○Web www.jamaicamura.com
○主催 ジャマイカ村実行委員会
○制作 ジャマイカ村実行委員会
○協力 ジャブアップ、ベッパーズ、サルプロ、スパーク・オン・ウェイヴ
○後援 宇佐市 他
○協賛 各社
○事業内容 ジャマイカの発祥の音楽「スカ」「レゲエ」バンドのライブ、DJ、ジャマイカのフード・ドリンク・グッズ等の販売など
○開催趣旨 「XAYMACA(ザイマカ)=木と水の大地」という語源を持ち、その美しい自然に恵まれた空の下、スカやレゲエという心地よいリズムを産み出したカリブ海の国「ジャマイカ」。そんな地球の反対側にある国にあこがれを抱きつつ、「大分県宇佐市院内町」という同じく豊かな緑と清流に恵まれた山の中で、このジャマイカという島国の雰囲気を創出する。「山の中」での「カリブ海」という一見アンバランスながら、双方に共通し、そして何よりこのジャマイカの空気をより近くに感じさせてくれる「自然のありがたさ」に感謝する機会とする。
○出演バンド
SKA☆ROCKETShttp://www.skarockets.net/
The Little Elephanthttp://www.little-elephant.jp/
DUB ROCKERShttp://www.dubrockers.com/
ARTShttp://cms.ska-arts.com/
Ram Jam Vendorshttp://ramjam.jpn.org/home/
THE SKA‐PHONICShttp://www.ska-phonics.com/
REAL HAZARD
萌えて、いや燃えてます!!!
よっしゃー、やるでー!!!
2010年06月01日
曲作りと体力作り
改めまして今年の夏はついに復活、ジャマイカ村!!!
どんなイベントかというとですね。。。
一言でいえば「山の中のカリブ海」なんですw
小さいお子様からお年寄りまで、その独特のゆるい雰囲気の中
それぞれの時間をまったりと過ごせる・・・
昼間っから飲みまくりw
そして酔っぱらってその辺で寝てる人もいれば
サッカーしたりキャッチボールしたりしてる人もいる。
そしてステージのライブでまた盛り上がって酒を飲むw
ここでざっと過去の画像でも☆
これは2008年のジャマイカ村!

















最後は出演者全員による大セッションw

もう12年ほど連続で開催されていて、うちらは5回ほど出させていただいてます。
そして去年は様々な理由により開催を断念。。。
個人的に夏に何か物足りなさを感じてました。
そして今年はついに待望の復活!!!
若干イベントの規模は縮小はされるみたいですが、素直にうれしい!!!
実行委員のみなさん、ご決断を感謝感謝です!
ジャマイカ村ホームページ
http://www.jamaicamura.com/wp/
しかしここにきて個人的に課題が。。。
まず一つ目は曲作り。
うちのバンドは基本的に全員が作曲するんだけど、、、
今回そのお役目が僕に回ってきました^^;
まぁ幸いなことに今出してるCD(5年ほど前の録音)には
僕が作った曲も入れさせていただいてますw
しかし、そのあと作った曲に関しては。。。
もうダメダメすぎて、ステージで演奏してみてはたちまち消える始末w
曲作りは僕の場合は基本的に鼻歌から始まって
それからパソコンのソフトで譜面にしていきます。
こんな感じ

もうあまり時間はないのだけど最近は四苦八苦しております^^;
今回はラテンの元曲があってそれを少しカバーする感じで。
しかしこれがまた。。。
むむむ、難しい!!!
ぐわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
それともう一つは体力の問題。。。
ジャマイカ村はホントに参加してても出演者として演奏してても
それはもう楽しいイベントです。
しかし、いかんせん夏の野外イベントです。
年々体力的にはしんどくなってきております(;_:)
あの直射日光が照らしつける中での管楽器の演奏。。。
前回は空模様があやしくてある意味助かったけど
その前の年は快晴でぶっ倒れそうでした^^;
そして今年も炎天下の時間帯の演奏になりそうな予感。。。
恋の予感w
そこで考えました。。。
明日から別府のとある市営プールに通います!
別府市営温水プール
http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/annai/02sports/02-06onsui-pool.html

どうせやるなら週に2回!
そして一回につき1㎞!!!
仕事終わってこれやってたらホントにやばいかも^^;
でも宣言させていただきますっ!
何年か前にこれ実行して臨んだらだいぶ楽に演奏できました♪
でもあのときとは年齢も違うからあぁ^^;
いやいや、これくらいやんないと今年の野外ステージは乗り切れない!
僕は!!!w
ってなわけで今年は復活を遂げたジャマイカ村に向けてがんばります!
みなさん、もしよかったら遊びいらしてください♪
夏の思い出作りしましょう☆
○~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com ○Web www.jamaicamura.com
どんなイベントかというとですね。。。
一言でいえば「山の中のカリブ海」なんですw
小さいお子様からお年寄りまで、その独特のゆるい雰囲気の中
それぞれの時間をまったりと過ごせる・・・
昼間っから飲みまくりw
そして酔っぱらってその辺で寝てる人もいれば
サッカーしたりキャッチボールしたりしてる人もいる。
そしてステージのライブでまた盛り上がって酒を飲むw
ここでざっと過去の画像でも☆
これは2008年のジャマイカ村!














最後は出演者全員による大セッションw

もう12年ほど連続で開催されていて、うちらは5回ほど出させていただいてます。
そして去年は様々な理由により開催を断念。。。
個人的に夏に何か物足りなさを感じてました。
そして今年はついに待望の復活!!!
若干イベントの規模は縮小はされるみたいですが、素直にうれしい!!!
実行委員のみなさん、ご決断を感謝感謝です!
ジャマイカ村ホームページ
http://www.jamaicamura.com/wp/
しかしここにきて個人的に課題が。。。
まず一つ目は曲作り。
うちのバンドは基本的に全員が作曲するんだけど、、、
今回そのお役目が僕に回ってきました^^;
まぁ幸いなことに今出してるCD(5年ほど前の録音)には
僕が作った曲も入れさせていただいてますw
しかし、そのあと作った曲に関しては。。。
もうダメダメすぎて、ステージで演奏してみてはたちまち消える始末w
曲作りは僕の場合は基本的に鼻歌から始まって
それからパソコンのソフトで譜面にしていきます。
こんな感じ

もうあまり時間はないのだけど最近は四苦八苦しております^^;
今回はラテンの元曲があってそれを少しカバーする感じで。
しかしこれがまた。。。
むむむ、難しい!!!
ぐわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
それともう一つは体力の問題。。。
ジャマイカ村はホントに参加してても出演者として演奏してても
それはもう楽しいイベントです。
しかし、いかんせん夏の野外イベントです。
年々体力的にはしんどくなってきております(;_:)
あの直射日光が照らしつける中での管楽器の演奏。。。
前回は空模様があやしくてある意味助かったけど
その前の年は快晴でぶっ倒れそうでした^^;
そして今年も炎天下の時間帯の演奏になりそうな予感。。。
恋の予感w
そこで考えました。。。
明日から別府のとある市営プールに通います!
別府市営温水プール
http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/annai/02sports/02-06onsui-pool.html

どうせやるなら週に2回!
そして一回につき1㎞!!!
仕事終わってこれやってたらホントにやばいかも^^;
でも宣言させていただきますっ!
何年か前にこれ実行して臨んだらだいぶ楽に演奏できました♪
でもあのときとは年齢も違うからあぁ^^;
いやいや、これくらいやんないと今年の野外ステージは乗り切れない!
僕は!!!w
ってなわけで今年は復活を遂げたジャマイカ村に向けてがんばります!
みなさん、もしよかったら遊びいらしてください♪
夏の思い出作りしましょう☆
○~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com ○Web www.jamaicamura.com