2010年06月01日
曲作りと体力作り
改めまして今年の夏はついに復活、ジャマイカ村!!!
どんなイベントかというとですね。。。
一言でいえば「山の中のカリブ海」なんですw
小さいお子様からお年寄りまで、その独特のゆるい雰囲気の中
それぞれの時間をまったりと過ごせる・・・
昼間っから飲みまくりw
そして酔っぱらってその辺で寝てる人もいれば
サッカーしたりキャッチボールしたりしてる人もいる。
そしてステージのライブでまた盛り上がって酒を飲むw
ここでざっと過去の画像でも☆
これは2008年のジャマイカ村!

















最後は出演者全員による大セッションw

もう12年ほど連続で開催されていて、うちらは5回ほど出させていただいてます。
そして去年は様々な理由により開催を断念。。。
個人的に夏に何か物足りなさを感じてました。
そして今年はついに待望の復活!!!
若干イベントの規模は縮小はされるみたいですが、素直にうれしい!!!
実行委員のみなさん、ご決断を感謝感謝です!
ジャマイカ村ホームページ
http://www.jamaicamura.com/wp/
しかしここにきて個人的に課題が。。。
まず一つ目は曲作り。
うちのバンドは基本的に全員が作曲するんだけど、、、
今回そのお役目が僕に回ってきました^^;
まぁ幸いなことに今出してるCD(5年ほど前の録音)には
僕が作った曲も入れさせていただいてますw
しかし、そのあと作った曲に関しては。。。
もうダメダメすぎて、ステージで演奏してみてはたちまち消える始末w
曲作りは僕の場合は基本的に鼻歌から始まって
それからパソコンのソフトで譜面にしていきます。
こんな感じ

もうあまり時間はないのだけど最近は四苦八苦しております^^;
今回はラテンの元曲があってそれを少しカバーする感じで。
しかしこれがまた。。。
むむむ、難しい!!!
ぐわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
それともう一つは体力の問題。。。
ジャマイカ村はホントに参加してても出演者として演奏してても
それはもう楽しいイベントです。
しかし、いかんせん夏の野外イベントです。
年々体力的にはしんどくなってきております(;_:)
あの直射日光が照らしつける中での管楽器の演奏。。。
前回は空模様があやしくてある意味助かったけど
その前の年は快晴でぶっ倒れそうでした^^;
そして今年も炎天下の時間帯の演奏になりそうな予感。。。
恋の予感w
そこで考えました。。。
明日から別府のとある市営プールに通います!
別府市営温水プール
http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/annai/02sports/02-06onsui-pool.html

どうせやるなら週に2回!
そして一回につき1㎞!!!
仕事終わってこれやってたらホントにやばいかも^^;
でも宣言させていただきますっ!
何年か前にこれ実行して臨んだらだいぶ楽に演奏できました♪
でもあのときとは年齢も違うからあぁ^^;
いやいや、これくらいやんないと今年の野外ステージは乗り切れない!
僕は!!!w
ってなわけで今年は復活を遂げたジャマイカ村に向けてがんばります!
みなさん、もしよかったら遊びいらしてください♪
夏の思い出作りしましょう☆
○~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com ○Web www.jamaicamura.com
どんなイベントかというとですね。。。
一言でいえば「山の中のカリブ海」なんですw
小さいお子様からお年寄りまで、その独特のゆるい雰囲気の中
それぞれの時間をまったりと過ごせる・・・
昼間っから飲みまくりw
そして酔っぱらってその辺で寝てる人もいれば
サッカーしたりキャッチボールしたりしてる人もいる。
そしてステージのライブでまた盛り上がって酒を飲むw
ここでざっと過去の画像でも☆
これは2008年のジャマイカ村!














最後は出演者全員による大セッションw

もう12年ほど連続で開催されていて、うちらは5回ほど出させていただいてます。
そして去年は様々な理由により開催を断念。。。
個人的に夏に何か物足りなさを感じてました。
そして今年はついに待望の復活!!!
若干イベントの規模は縮小はされるみたいですが、素直にうれしい!!!
実行委員のみなさん、ご決断を感謝感謝です!
ジャマイカ村ホームページ
http://www.jamaicamura.com/wp/
しかしここにきて個人的に課題が。。。
まず一つ目は曲作り。
うちのバンドは基本的に全員が作曲するんだけど、、、
今回そのお役目が僕に回ってきました^^;
まぁ幸いなことに今出してるCD(5年ほど前の録音)には
僕が作った曲も入れさせていただいてますw
しかし、そのあと作った曲に関しては。。。
もうダメダメすぎて、ステージで演奏してみてはたちまち消える始末w
曲作りは僕の場合は基本的に鼻歌から始まって
それからパソコンのソフトで譜面にしていきます。
こんな感じ

もうあまり時間はないのだけど最近は四苦八苦しております^^;
今回はラテンの元曲があってそれを少しカバーする感じで。
しかしこれがまた。。。
むむむ、難しい!!!
ぐわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
それともう一つは体力の問題。。。
ジャマイカ村はホントに参加してても出演者として演奏してても
それはもう楽しいイベントです。
しかし、いかんせん夏の野外イベントです。
年々体力的にはしんどくなってきております(;_:)
あの直射日光が照らしつける中での管楽器の演奏。。。
前回は空模様があやしくてある意味助かったけど
その前の年は快晴でぶっ倒れそうでした^^;
そして今年も炎天下の時間帯の演奏になりそうな予感。。。
恋の予感w
そこで考えました。。。
明日から別府のとある市営プールに通います!
別府市営温水プール
http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/annai/02sports/02-06onsui-pool.html

どうせやるなら週に2回!
そして一回につき1㎞!!!
仕事終わってこれやってたらホントにやばいかも^^;
でも宣言させていただきますっ!
何年か前にこれ実行して臨んだらだいぶ楽に演奏できました♪
でもあのときとは年齢も違うからあぁ^^;
いやいや、これくらいやんないと今年の野外ステージは乗り切れない!
僕は!!!w
ってなわけで今年は復活を遂げたジャマイカ村に向けてがんばります!
みなさん、もしよかったら遊びいらしてください♪
夏の思い出作りしましょう☆
○~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com ○Web www.jamaicamura.com