2009年07月31日
身の周りのモノ~靴
こんばんは、最近腹筋をはじめて少しずつ成果が表れた気がしているだけのたかちんですw
平日のブログのネタってなかなかないんですよね・・
普通に仕事して疲れて帰ってきて、ご飯を食べて、風呂に入って、テレビ見て、だらだらネット・・
まぁこれはこれで充実してるっちゃしてるんですけど。
てなわけでネタがない時は自分の身の周りのモノでも紹介してみようかな~と。
僕は音楽とみっぴの次くらいにモノが好きなんですw
モノと言っても様々ですが、身につけるアクセサリーやらもそうですし、カバン、服、財布やらも
まぁ大したことではないのですがちょっとしたこだわりがあるわけでして。
しかしまぁ、あくまでも思いっきり個人の趣味ですので、見る人が見たらなんじゃこいつってな具合かも。
まぁそこは個人のブログなので好きに書いていこうと思います♪
少しでも共感してくださる方がいらっしゃれば、それはそれで嬉しいですね☆
そんじゃとりあえず今回は靴ってことでお送りいたします。
最近購入した靴がこちら。

こちらは英国生まれの老舗シューズブランド「クラークス」より復刻されたデザートカーンというモデル。
このブランドの定番モデルはデザートブーツやワラビーというモデルなんだけど、僕は大学生の頃は
ワラビーを、社会人になってからはデザートトレックというモデルを持ってました。
そして今回このモデルが出た時はこのポテッとしたフォルムとサンドベージュの色味に惚れて欲しくなりました♪
そしていざ購入しようとネットで検索してもどこも売り切れ続出!
しかも当分の間入荷はなし・・
半分あきらめて大分の街をぷらっとしてたら中央街のトムマッキャンにありましたよ、最後の一つw
サイズもばっちりで購入しました♪
ちなみにこの色以外の黒とか茶色とかならまだあるみたいです。
でもやっぱサンドベージュの色味は濃いジーンズとの相性がばっちりみたいです。
今シーズンはちょいロールアップ気味の細身の濃いジーンズに合わせて履きたいですね。

kedsのキャンパススニーカー。やはり白のスニーカーは必需品です。
ほんでまたポテッしたかわいいデザイン。
でも白のキャンパススニーカーは汚れが目立つから寿命が短い・・
今回はバンド仲間で友達のりこたんより「サイズが自分に合わないからどうですか?」ということで
3000円でゲットン♪ありがとねん☆


そして英国王室御用達、日本でも根強い人気を誇る「トリッカーズ」のカントリーブーツ。
これは実は大学の頃所有してたのだけど、ブーツ履くのが面倒になってきたのと、当時はこのよさが
イマイチ分らなくなってオークションにて売却・・
でもファッション誌で見たりしてるうちにまた購入熱がw
このブーツはジーンズにも合うし、キレイ目な格好にも合うと思います。
下手したらスーツとかでもいけるんじゃないかと。
早く秋冬になって僕が所有してるラベンハムのキルティングジャケットとかとも合わせてみたい♪
このブーツ、大学の頃は確か¥70000くらいで購入した記憶が・・
今回はこの時期だからか、ネットのセールで(もちろん信頼できるお店でw)¥49800で購入できた。
でも本国イギリスから個人で直接入手すれば今なら¥35000~¥40000ほどで購入できるみたい。
まぁちょっと前までは英国ポンドがかなり下がってたからですね。
またこれからはポンドも上がりそうなんでもうそこまで安くは購入できないかも。
ま、自分的にはかなり満足のいく買い物でした♪
しかしこのブーツの革が最初は硬くて硬くて・・
でも一生ものなので手入れもちゃんとしてずっと付き合っていこうかと。
そして経年変化でどんどんいい味になっていくんですよ~♪
そのためにケアグッズも気合入れて揃えちゃいましたw

ていうか気がついたらなんか長文になってる(汗)
ま、こんな感じでネタに困ったら身の回りのものの紹介とかしていこうかと思います。
それでは今夜はこの辺で。
おやすみっぴ
平日のブログのネタってなかなかないんですよね・・
普通に仕事して疲れて帰ってきて、ご飯を食べて、風呂に入って、テレビ見て、だらだらネット・・
まぁこれはこれで充実してるっちゃしてるんですけど。
てなわけでネタがない時は自分の身の周りのモノでも紹介してみようかな~と。
僕は音楽とみっぴの次くらいにモノが好きなんですw
モノと言っても様々ですが、身につけるアクセサリーやらもそうですし、カバン、服、財布やらも
まぁ大したことではないのですがちょっとしたこだわりがあるわけでして。
しかしまぁ、あくまでも思いっきり個人の趣味ですので、見る人が見たらなんじゃこいつってな具合かも。
まぁそこは個人のブログなので好きに書いていこうと思います♪
少しでも共感してくださる方がいらっしゃれば、それはそれで嬉しいですね☆
そんじゃとりあえず今回は靴ってことでお送りいたします。
最近購入した靴がこちら。

こちらは英国生まれの老舗シューズブランド「クラークス」より復刻されたデザートカーンというモデル。
このブランドの定番モデルはデザートブーツやワラビーというモデルなんだけど、僕は大学生の頃は
ワラビーを、社会人になってからはデザートトレックというモデルを持ってました。
そして今回このモデルが出た時はこのポテッとしたフォルムとサンドベージュの色味に惚れて欲しくなりました♪
そしていざ購入しようとネットで検索してもどこも売り切れ続出!
しかも当分の間入荷はなし・・
半分あきらめて大分の街をぷらっとしてたら中央街のトムマッキャンにありましたよ、最後の一つw
サイズもばっちりで購入しました♪
ちなみにこの色以外の黒とか茶色とかならまだあるみたいです。
でもやっぱサンドベージュの色味は濃いジーンズとの相性がばっちりみたいです。
今シーズンはちょいロールアップ気味の細身の濃いジーンズに合わせて履きたいですね。

kedsのキャンパススニーカー。やはり白のスニーカーは必需品です。
ほんでまたポテッしたかわいいデザイン。
でも白のキャンパススニーカーは汚れが目立つから寿命が短い・・
今回はバンド仲間で友達のりこたんより「サイズが自分に合わないからどうですか?」ということで
3000円でゲットン♪ありがとねん☆


そして英国王室御用達、日本でも根強い人気を誇る「トリッカーズ」のカントリーブーツ。
これは実は大学の頃所有してたのだけど、ブーツ履くのが面倒になってきたのと、当時はこのよさが
イマイチ分らなくなってオークションにて売却・・
でもファッション誌で見たりしてるうちにまた購入熱がw
このブーツはジーンズにも合うし、キレイ目な格好にも合うと思います。
下手したらスーツとかでもいけるんじゃないかと。
早く秋冬になって僕が所有してるラベンハムのキルティングジャケットとかとも合わせてみたい♪
このブーツ、大学の頃は確か¥70000くらいで購入した記憶が・・
今回はこの時期だからか、ネットのセールで(もちろん信頼できるお店でw)¥49800で購入できた。
でも本国イギリスから個人で直接入手すれば今なら¥35000~¥40000ほどで購入できるみたい。
まぁちょっと前までは英国ポンドがかなり下がってたからですね。
またこれからはポンドも上がりそうなんでもうそこまで安くは購入できないかも。
ま、自分的にはかなり満足のいく買い物でした♪
しかしこのブーツの革が最初は硬くて硬くて・・
でも一生ものなので手入れもちゃんとしてずっと付き合っていこうかと。
そして経年変化でどんどんいい味になっていくんですよ~♪
そのためにケアグッズも気合入れて揃えちゃいましたw

ていうか気がついたらなんか長文になってる(汗)
ま、こんな感じでネタに困ったら身の回りのものの紹介とかしていこうかと思います。
それでは今夜はこの辺で。
おやすみっぴ


2009年07月26日
はじめまして!
どうもはじめまして。
はやしたかしと言います。
今までmixiの方で日記を書いていたのですが、ちょっとブログデビューしちゃいました
バンド情報やら個人の趣味やらちょくちょく更新していきますので、もしよかったら読んでいってください。

とりあえず初回は自己紹介でも♪
大分県在住、職場は別府で設計士のお仕事をいたしております。
パソコンを使ってCADで図面を書くお仕事です。
たまに現場にも行って汗水たらしております。
趣味は音楽、映画鑑賞、テレビ観賞(アメトーク、あらびき団、ロンハーははずせませんw)、寝ること、ショッピングなどです。
特に音楽は聴くのも、ライブ行くのも、演奏するのも大好きです。
やっぱり生がいいですね~♪
好きな音楽のジャンルはSKA、JAZZ、ラテン、邦楽ならミスチルははずせません♪
特にエゴラッピンのサックス、武嶋さんが大好きであんなふうな音を出したくてたまりません・・
あ、趣味でバンドでサックスを吹いております。
サックス歴は社会人になって始めて8年くらい。ホントまだまだへたっぴぃです。
あと好きな女優さんはたくさんいますが、上は永作博美さん、下は・・・
女優さんではないけれど、大分で活躍している某ユニットのみっぴ
あとみさちゃんも素晴らしいですな♪
えっとそしたら僕の所属してるバンドの紹介でも。。。
・THE SKA-PHONICS(通称 スキャフォニ) http://www.ska-phonics.com/pc/
大分で唯一のオーセンティックスカバンド。地元優先枠にて5年ほど前から「ジャマイカ村」というイベントに出させてもらってます。ときにオラオラ系、ときにゆらゆら系。
最近はライブは県外が多いのですが、地元でもまたやっていきたいと思ってますのでよかったらぜひぜひ遊びいらしてください~
ライブ動画はyoutubeのhttp://jp.youtube.com/user/skaphoni にてチェックできます。
ライブ画像
ジャマイカ村

ジャマイカ村のセッション

東京の新宿ロフトでのBIG SHOT




大分スポパークでのイベント

昨年末、別府のカッパーにて

・Ritmo-Cariente(通称 リトカリ)
これまた大分で唯一のラテンジャズバンド。スキャフォニのパーカッションの方がリーダー。熱いリズムを奏でるクール系。
年に3,4回ほど県内でライブしてます。主に西大分のブリックブロックさんでやることが多いです。
ライブ画像


・HAYASHIバンド
月一くらいのペースで別府のイタリアンレストラン「バーリストランテ La torre di Z」(http://latorrediz.junglekouen.com/)
で演奏させてもらってるなんちゃってJAZZバンドw
ライブ画像


とまぁこんな感じです。そしてそのうちもう一つバンドが復活するのですが、また詳細は追ってお知らせします。
なんか音楽ばっかりですけど、ちゃんと働いてますw
次回はまた音楽以外の話も載っけていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
おやすみっぴ
はやしたかしと言います。
今までmixiの方で日記を書いていたのですが、ちょっとブログデビューしちゃいました

バンド情報やら個人の趣味やらちょくちょく更新していきますので、もしよかったら読んでいってください。
とりあえず初回は自己紹介でも♪
大分県在住、職場は別府で設計士のお仕事をいたしております。
パソコンを使ってCADで図面を書くお仕事です。
たまに現場にも行って汗水たらしております。
趣味は音楽、映画鑑賞、テレビ観賞(アメトーク、あらびき団、ロンハーははずせませんw)、寝ること、ショッピングなどです。
特に音楽は聴くのも、ライブ行くのも、演奏するのも大好きです。
やっぱり生がいいですね~♪
好きな音楽のジャンルはSKA、JAZZ、ラテン、邦楽ならミスチルははずせません♪
特にエゴラッピンのサックス、武嶋さんが大好きであんなふうな音を出したくてたまりません・・
あ、趣味でバンドでサックスを吹いております。
サックス歴は社会人になって始めて8年くらい。ホントまだまだへたっぴぃです。
あと好きな女優さんはたくさんいますが、上は永作博美さん、下は・・・
女優さんではないけれど、大分で活躍している某ユニットのみっぴ

あとみさちゃんも素晴らしいですな♪
えっとそしたら僕の所属してるバンドの紹介でも。。。
・THE SKA-PHONICS(通称 スキャフォニ) http://www.ska-phonics.com/pc/
大分で唯一のオーセンティックスカバンド。地元優先枠にて5年ほど前から「ジャマイカ村」というイベントに出させてもらってます。ときにオラオラ系、ときにゆらゆら系。
最近はライブは県外が多いのですが、地元でもまたやっていきたいと思ってますのでよかったらぜひぜひ遊びいらしてください~
ライブ動画はyoutubeのhttp://jp.youtube.com/user/skaphoni にてチェックできます。
ライブ画像
ジャマイカ村

ジャマイカ村のセッション

東京の新宿ロフトでのBIG SHOT




大分スポパークでのイベント

昨年末、別府のカッパーにて

・Ritmo-Cariente(通称 リトカリ)
これまた大分で唯一のラテンジャズバンド。スキャフォニのパーカッションの方がリーダー。熱いリズムを奏でるクール系。
年に3,4回ほど県内でライブしてます。主に西大分のブリックブロックさんでやることが多いです。
ライブ画像


・HAYASHIバンド
月一くらいのペースで別府のイタリアンレストラン「バーリストランテ La torre di Z」(http://latorrediz.junglekouen.com/)
で演奏させてもらってるなんちゃってJAZZバンドw
ライブ画像


とまぁこんな感じです。そしてそのうちもう一つバンドが復活するのですが、また詳細は追ってお知らせします。
なんか音楽ばっかりですけど、ちゃんと働いてますw
次回はまた音楽以外の話も載っけていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
おやすみっぴ
