2010年04月19日
ジャマイカ村 in PARCO!!!
詳細が決まったみたいです!

ジャマイカ村 in PARCO 2010.5.12 17:30開場 18:30開演
チケット 2000円(購入方法は下記参照)
出演
THE SKA-PHONICS(大分)
The Rhinocero Smiles(熊本)
2008年、多くの音楽ファンに惜しまれながら休止となった音楽イベント「ジャマイカ村」がついに復活!。 大分パルコとのコラボにより、「ジャマイカ村」の復活を祝うスペシャルイベント「ジャマイカ村 in PARCO」の開催が決定。 大分第一ホテル屋上ビアガーデンにてライブを敢行する!出演バンドは、地元、大分のスカバンド「THE SKA-PHONICS」&熊本の人気スカバンド「The Rhinocero Smiles」!ご機嫌なスカナンバーを届けてくれる。さらに、大分パルコの人気ショップのアイテムが当たる「大ビンゴ大会も開催」も開催。もちろん、ビアガーデンなので、食べ放題&飲み放題!ゴールデンウィークを彩る、至福のサンセットタイムが今、始まる・・・
チケット
・4/23~5/2期間中、大分パルコ館内で税込10,000円以上お買い上げ(合算可)で、各日先着100名様にイベント招待チケットプレゼント!
・大分第一ホテルフロントにて、イベントチケット購入 (2000円)
・メンバーまたはHPお問い合わせから!!
夏のジャマイカ村復活を祝う前夜祭です!
ライブを抜きに考えても、ビアガーデンで飲み放題、食べ放題で¥2000は安い!
あ、未成年の方は飲んだらダメなんで食べまくってくださいw
みなさまどうぞお気軽に遊びいらしてくださいみんみん☆
飲んで食べて踊りつくしまこんちょ\(^o^)/
THE SKA-PHONICSホームページ
http://www.ska-phonics.com/index2.html
あ、あと実はうちらCD制作してまして(^_^;)

もう音源作ったのは5年ほど前でありまして・・・
このころは相棒のまさひろさんはいなかった(:_;)
ていうか今のメンバーと半分くらい入れ替わってます(爆)
そして3年間ほどTOSの「スパーク オン ウェーブ」のテーマソングになってましたwww
挿入歌としても使っていただいてて感謝感謝♪
この中で僕が作った曲も1曲入ってまつw
4曲入りで500円です☆
一応ライブ会場で売ってます。
物販担当は僕ですw
もう持ってらっしゃる方もいるとは思いますが、よろしくです(^v^)

ジャマイカ村 in PARCO 2010.5.12 17:30開場 18:30開演
チケット 2000円(購入方法は下記参照)
出演
THE SKA-PHONICS(大分)
The Rhinocero Smiles(熊本)
2008年、多くの音楽ファンに惜しまれながら休止となった音楽イベント「ジャマイカ村」がついに復活!。 大分パルコとのコラボにより、「ジャマイカ村」の復活を祝うスペシャルイベント「ジャマイカ村 in PARCO」の開催が決定。 大分第一ホテル屋上ビアガーデンにてライブを敢行する!出演バンドは、地元、大分のスカバンド「THE SKA-PHONICS」&熊本の人気スカバンド「The Rhinocero Smiles」!ご機嫌なスカナンバーを届けてくれる。さらに、大分パルコの人気ショップのアイテムが当たる「大ビンゴ大会も開催」も開催。もちろん、ビアガーデンなので、食べ放題&飲み放題!ゴールデンウィークを彩る、至福のサンセットタイムが今、始まる・・・
チケット
・4/23~5/2期間中、大分パルコ館内で税込10,000円以上お買い上げ(合算可)で、各日先着100名様にイベント招待チケットプレゼント!
・大分第一ホテルフロントにて、イベントチケット購入 (2000円)
・メンバーまたはHPお問い合わせから!!
夏のジャマイカ村復活を祝う前夜祭です!
ライブを抜きに考えても、ビアガーデンで飲み放題、食べ放題で¥2000は安い!
あ、未成年の方は飲んだらダメなんで食べまくってくださいw
みなさまどうぞお気軽に遊びいらしてくださいみんみん☆
飲んで食べて踊りつくしまこんちょ\(^o^)/
THE SKA-PHONICSホームページ
http://www.ska-phonics.com/index2.html
あ、あと実はうちらCD制作してまして(^_^;)

もう音源作ったのは5年ほど前でありまして・・・
このころは相棒のまさひろさんはいなかった(:_;)
ていうか今のメンバーと半分くらい入れ替わってます(爆)
そして3年間ほどTOSの「スパーク オン ウェーブ」のテーマソングになってましたwww
挿入歌としても使っていただいてて感謝感謝♪
この中で僕が作った曲も1曲入ってまつw
4曲入りで500円です☆
一応ライブ会場で売ってます。
物販担当は僕ですw
もう持ってらっしゃる方もいるとは思いますが、よろしくです(^v^)
2010年04月11日
ライブの時間
こんばんは。
二日酔いから若干回復しつつあるたかちんです。
今はこないだまさひろさんから借りた安藤裕子りんを聴きながら
ブログ書いてまつ。
いいなぁ、裕子りん♪
昨日の土曜日はライブイベントでした!

自身初の2バンドでの出演、そしてイベントの準備からの取り仕切りで
不安でいっぱい(^_^;)
だけどフタをあけると・・・
とりあえず15時に会場入りしてステージの足場の設定へ。

ここはGET、Pack Up Geckoのキーボードたかやんの多大な協力のもと試行錯誤しながらも
何人かで協力して足場完成!
ホントありがとね、たかやん!
スキャフォニのリハ打ち合わせ中

左:スキャフォニのリーダーでジャマイカ村の創設者、ながさおさん
右:パーカッションのえとさん
手前右:今回大変お世話になったPAの渡辺さん。抜群の音響で気持ちよく演奏できました!

まじめにやってますw
スキャフォニの私服リハw

スキャフォニの萌えアイドル、うさこと♪
うん、俺キモいw
この写メを福岡にて披露宴中のまさひろさんに送ったら怒ってたwww

まさひろさんの荷物だけ到着中。寂しいお、まさひろさん!

MULTI CULTIの店長さん、GETのゆうき、たかやん。
イケメンやな~

今回お世話になったオーナーの佐藤さん。

スキャフォニの萌えアイドルうさこ♪
こんな顔して素晴らしいドラム叩きます。

次回のPARCOでヘルプしてくれるあこたん、新入生のキーボードかなえたん

かなえたん、僕とまさひろさんにとって、君はもう新たな萌えアイドルとしてロックオン済みw

今回僕と同じくGETとスキャフォニでダブルヘッダーのTP小野くん。
ホントお疲れでしたw

そうこうしてるうちにリハは終了。
一番手はファンクバンドのGET。
とりあえずGETのメンバーとしても出演なので、その前に腹ごしらえと乾杯w

そして会場に戻ったみたら予想以上のお客さんが!!
この日は結局120名ほどのお客さんが駆けつけてくださいました!
ホントホントにありがたいかぎり・・・
個人的に僕からチケット買って駆けつけてくれたいもいも、きょんちゃん、さってぃん、あゆっち、
しょんぴ、みかちゃん、みかちゃん友人、おっさんさん他5名様ホントにありがとう\(^o^)/
最近ひげりんの某ブログの方で猛烈に僕らスキャフォニの宣伝をしてくださってまして・・・
もしかしたらそっち方面の特別捜査員が派遣されているのでは、いや、でもまさか・・・
そう思ってた矢先に・・・
???
この後ろ姿は・・・

ま、まさか・・・
!!!!!!!!!!!

みんみん捜査員はけーーーーん!!!!!
ま・じ・か。。。
僕「ホントに来てくれたん?!?!」
捜査員「来ちゃいました☆」
すぐ近くにお母さんもいらして、出来る限りの大人のご挨拶をする僕。
お母さん「いつも娘たちを応援してくださってるので・・・がんばってください。」
僕「これからもずっと応援させていただきます!」
ああ、酔っぱらってる場合じゃなかった・・・
僕は周りの仲の良いバンドメンバー(ほぼ全員w)やお客さんで来てくれてた友人たちには
いつもCHIMO話を、いづみん、まこんちょ、みさみさに関しては画像付きでよく話してるので
僕「ちょっと、マジでいづみん来てくれてるわ・・」
と何人かに報告。
みんな「うわ、実物ホントかわいいなぁ♪」
みんな「ちょっと、紹介してくださいよ!」
さまざまな反響がありました。
でも誰にも紹介しませんでしたw
それにしても本日出演バンドのほとんどの人、お客さんで僕とまさひろさんを知る人は
ほとんどCHIMOを知ってますwww
かなりの好反響でしたよ、みんみん☆
次はまこんちょ、待ってるぜwww
そしてみんみん捜査員にお土産までいただいて・・・
ホントにありがとね、いづみんみん\(^o^)/

そんなこんなで始まったGETのライブ!



お客さんも結構入ってくれてて、お酒の力もありガシガシやりましたw
黒い服に衣装を統一した漆黒の集団。
なんかこう男くさい泥臭い爆音サウンド。
そして妙に親しげで笑わせてくれるベースの山口さんの絶妙なMCw
結構単純明快でもあるためか、いろんな年齢層の方に受け入れられてる気がします。
特になぜかスキャフォニメンバーから好評だったなぁw
しかし使うスタミナは尋常じゃなかったでつ・・・(^_^;)
続きましたはクラブJAZZのバンド Pack Up Gecko。


リーダーでサックスのNobiさんの旨さはしってたけど、バンドサウンドとしても
素晴らしかった!
もうプロですか?って感じ。ホントにオシャレ・・・
ベースも元プロでやってた方らしいしw
でもこのベース君、打ち上げでメイド好きが発覚www
あんなかっこいいのに・・・
おかげさまで意気投合して、お礼にCHIMOをしっかり教えてあげましたw
ラップのオスマンくんも凄かったし、女性ボーカルのくろみーちゃんもすごいシンガーだった。
くろみーちゃんにも打ち上げでCHIMOをしっかり教え込み、CHIMOポーズも何個か伝授しましたw
そしていよいよ今回イベント主催のスキャフォニの出番。
Packの途中で大分に帰ってきたまさひろさんも合流!
ステージ上ではいつもこうやって円陣組んでます。

おかえりみんみん☆

うさこ♪

デビュー戦で緊張気味のかなえたん♪左は同じくデビュー戦のかなこちゃん
右はいつもどおりのギタリストあかいぬさん

ベースのしゅてぃー、パーカッションえとさん

ステージから見たお客さん、満員御礼感謝感謝です♪

一番前の左にみんみん☆

そしていよいよライブスタート!



体力は限界で結構へとへとだったんだけど、テンションは高く演奏できました。
でもやっぱ体力つけないとなぁ(^_^;)
最初の曲ですでに何人かと公約してた青春サバイバーの「不・完・全・燃・焼(^o^)q」をやってるのに
まさひろさんを見るとさすがに疲れからかやってない!
でも一人でやってましたw
途中のconfuciusのソロのときにやっとまさひろさん気づいたのでキーボードソロでは二人で
ずっとやってましたww
調子に乗ってそのままその場でお互いクルクル回転したり、あやかウィルソン(^o^)/で
回転したり・・
いづみん気がついたかなww
ひげりん、きっとこの様子はyoutubeにはupされません(爆)
もう生でいつか見てくださいw
演奏自体は反省点が多かったなぁ・・
やっぱ体力不足。
それとお客さんをもっと踊らせたかった・・
これはきっとバンドとしての力量不足。
東京とかでは踊ってくれるお客さんが多いのだけど、やっぱ地元のお客さんをノラせてなんぼ!
これからも精進していかなくては!
でも盛り上がりはしていただけたので嬉しかったし楽しかった☆
ホントに来てくださったみなさん、ありがとうございました\(^o^)/
ライブ終了後は今度のPARCOイベントでのフライヤーのためのアーティスト写真撮り♪


なんか俺、前髪とパーマの具合で山崎邦正みたいw

みんみんとまさひろさん、たかちん



トロンボーンペア、いづみさw、かなこちゃん
かなこちゃんもデビュー戦ホントにおつかれさまこんちょ☆

まさひろさんとさきちゃん

まさひろさんのお友達さきちゃんは僕にもお土産くれました!
ありがとね、さきちゃん☆


まさひろさん(変態tb)、あこたん(天使tp)、あかいぬさん(ギタリスト)

うちのバンドの天使たち☆

かなえたん、デビュー戦お疲れさまこんちょ♪

うりゃ☆

たかちん、かなえたん、まさひろさん

そしてバタバタ片付けをして、清算も終わらせ、いざ打ち上げへ!
バンドメンバー、DJ、関係者で計30名w

ここでも幹事と司会を任される。

要所要所で重鎮たちを前にして喋ったのだけど、やっぱお約束の
「本日はみなさま、おつかれさ まこんちょでした!」
はさすがにシーンとなってしまったw
でも近くの席のまさひろさんは失笑、また最近CHIMO用語を教え始めたかなえたんは
下向いて笑ってくれてるのを見てほっとしましたw
GETのリーダー中野さんのあいさつ。

今回は急きょ仕事の関係やらでタイムスケジュール関係ではお世話かけました(^_^;)
でもあの熱い演奏を支えるのは中野さんのドラムあってからこそ。
大変お世話になりました。
Pack Up Geckoのラッパーオスマン。
一見怖いけど喋ったらかわいいオモシロい奴やったw

Pack Up GeckoのリーダーNobiさんのあいさつ。

ホント打ち上げではいろいろお話したけど、ぜひまた一緒にやりたいです。
サックスもいろいろ教えてもらおうw
ホントお世話になりました!
MULTI CULTIのオーナー佐藤さん。

今回は事前の打ち合わせも何度もお伺いして、ホントにお世話になりました。
いろんな意味で仲良くなった気がするので、またぜひともイベントを!
それと別に遊びの方もよろしくお願いしますw
今回PAを担当してくださった渡辺さん。

大変お世話になりました。
噂通りの音響技術で、僕はたまたま2バンド出演したのだけど、どっちとも演奏しやすかったです。
出音もかなりかっこよかった!
これからもどうかよろしくお願いいたします。
こうして宴も終わりに近づき、スキャフォニリーダーの計らいで僕が締めのあいさつを。
懲りずに
「おつかれさまこんちょ☆」
を織り交ぜながらwww
そして最後の方にNobiさん、GETの中野さんやスキャフォニメンバーの方から
「今回一番大変やったのたかちんさんじゃない?」
「ホントおつかれさん!!」
と声を掛けていただきちょっと泣きそうになりました・・・
うう、みんなありがとう・・
でも胴上げは勘弁ですw
今回はやっぱみんなで協力してできたイベントだったと思います。
初めてのハコ、初めての共演バンドさんたち、地元バンドで盛り上げようという意識のもとで
立ち上がったイベント。
ホントにホントに楽しかった!
この場を借りてみなさんにお礼を言いたいです。
最後はみんなで。
何人かCHIMOポーズしてくれてるwww

お店のスタッフのみなさん、オーナー佐藤さん、PA渡辺さん。
各バンドのみなさん、DJタイムを回してくれたDJのYUMIちゃん。
そして受付をずっとやってくれてたシュティーのお嫁ちゃんとイタイちゃん。
そしてそして、なんといっても足を運んでくださったお客さん!
ホントにホントにありがとうございました!!!
またこんなイベントしたいと思いますので、次回もぜひよろしくお願いします!
番外編
それから二次会にかつてのスキャフォニのボーカルマチヲさんのお店「マボロシバー」へ

そしてまだ飲みが足りない僕のわがままにまさひろさんとかなこちゃんが付き合ってくれて三次会・・

おつかれまこんちょのまさひろさん。この時点で朝の5時w

まだまだ足りない僕のわがままで僕のホテルの部屋で四次会(爆)
この時点で朝の6時・・・
へべれけたかちんと元気なかなこちゃん

へべれけまさひろさんと元気なかなこちゃん

おかげさまで今日はへろへろでした^_^;
付き合ってくれたお二人さん、ありがとねん、みんみん☆
二日酔いから若干回復しつつあるたかちんです。
今はこないだまさひろさんから借りた安藤裕子りんを聴きながら
ブログ書いてまつ。
いいなぁ、裕子りん♪
昨日の土曜日はライブイベントでした!

自身初の2バンドでの出演、そしてイベントの準備からの取り仕切りで
不安でいっぱい(^_^;)
だけどフタをあけると・・・
とりあえず15時に会場入りしてステージの足場の設定へ。
ここはGET、Pack Up Geckoのキーボードたかやんの多大な協力のもと試行錯誤しながらも
何人かで協力して足場完成!
ホントありがとね、たかやん!
スキャフォニのリハ打ち合わせ中
左:スキャフォニのリーダーでジャマイカ村の創設者、ながさおさん
右:パーカッションのえとさん
手前右:今回大変お世話になったPAの渡辺さん。抜群の音響で気持ちよく演奏できました!
まじめにやってますw
スキャフォニの私服リハw

スキャフォニの萌えアイドル、うさこと♪
うん、俺キモいw
この写メを福岡にて披露宴中のまさひろさんに送ったら怒ってたwww
まさひろさんの荷物だけ到着中。寂しいお、まさひろさん!
MULTI CULTIの店長さん、GETのゆうき、たかやん。
イケメンやな~
今回お世話になったオーナーの佐藤さん。
スキャフォニの萌えアイドルうさこ♪
こんな顔して素晴らしいドラム叩きます。
次回のPARCOでヘルプしてくれるあこたん、新入生のキーボードかなえたん
かなえたん、僕とまさひろさんにとって、君はもう新たな萌えアイドルとしてロックオン済みw
今回僕と同じくGETとスキャフォニでダブルヘッダーのTP小野くん。
ホントお疲れでしたw

そうこうしてるうちにリハは終了。
一番手はファンクバンドのGET。
とりあえずGETのメンバーとしても出演なので、その前に腹ごしらえと乾杯w
そして会場に戻ったみたら予想以上のお客さんが!!
この日は結局120名ほどのお客さんが駆けつけてくださいました!
ホントホントにありがたいかぎり・・・
個人的に僕からチケット買って駆けつけてくれたいもいも、きょんちゃん、さってぃん、あゆっち、
しょんぴ、みかちゃん、みかちゃん友人、おっさんさん他5名様ホントにありがとう\(^o^)/
最近ひげりんの某ブログの方で猛烈に僕らスキャフォニの宣伝をしてくださってまして・・・
もしかしたらそっち方面の特別捜査員が派遣されているのでは、いや、でもまさか・・・
そう思ってた矢先に・・・
???
この後ろ姿は・・・
ま、まさか・・・
!!!!!!!!!!!
みんみん捜査員はけーーーーん!!!!!
ま・じ・か。。。
僕「ホントに来てくれたん?!?!」
捜査員「来ちゃいました☆」
すぐ近くにお母さんもいらして、出来る限りの大人のご挨拶をする僕。
お母さん「いつも娘たちを応援してくださってるので・・・がんばってください。」
僕「これからもずっと応援させていただきます!」
ああ、酔っぱらってる場合じゃなかった・・・
僕は周りの仲の良いバンドメンバー(ほぼ全員w)やお客さんで来てくれてた友人たちには
いつもCHIMO話を、いづみん、まこんちょ、みさみさに関しては画像付きでよく話してるので
僕「ちょっと、マジでいづみん来てくれてるわ・・」
と何人かに報告。
みんな「うわ、実物ホントかわいいなぁ♪」
みんな「ちょっと、紹介してくださいよ!」
さまざまな反響がありました。
でも誰にも紹介しませんでしたw
それにしても本日出演バンドのほとんどの人、お客さんで僕とまさひろさんを知る人は
ほとんどCHIMOを知ってますwww
かなりの好反響でしたよ、みんみん☆
次はまこんちょ、待ってるぜwww
そしてみんみん捜査員にお土産までいただいて・・・
ホントにありがとね、いづみんみん\(^o^)/
そんなこんなで始まったGETのライブ!

お客さんも結構入ってくれてて、お酒の力もありガシガシやりましたw
黒い服に衣装を統一した漆黒の集団。
なんかこう男くさい泥臭い爆音サウンド。
そして妙に親しげで笑わせてくれるベースの山口さんの絶妙なMCw
結構単純明快でもあるためか、いろんな年齢層の方に受け入れられてる気がします。
特になぜかスキャフォニメンバーから好評だったなぁw
しかし使うスタミナは尋常じゃなかったでつ・・・(^_^;)
続きましたはクラブJAZZのバンド Pack Up Gecko。
リーダーでサックスのNobiさんの旨さはしってたけど、バンドサウンドとしても
素晴らしかった!
もうプロですか?って感じ。ホントにオシャレ・・・
ベースも元プロでやってた方らしいしw
でもこのベース君、打ち上げでメイド好きが発覚www
あんなかっこいいのに・・・
おかげさまで意気投合して、お礼にCHIMOをしっかり教えてあげましたw
ラップのオスマンくんも凄かったし、女性ボーカルのくろみーちゃんもすごいシンガーだった。
くろみーちゃんにも打ち上げでCHIMOをしっかり教え込み、CHIMOポーズも何個か伝授しましたw
そしていよいよ今回イベント主催のスキャフォニの出番。
Packの途中で大分に帰ってきたまさひろさんも合流!
ステージ上ではいつもこうやって円陣組んでます。
おかえりみんみん☆
うさこ♪
デビュー戦で緊張気味のかなえたん♪左は同じくデビュー戦のかなこちゃん
右はいつもどおりのギタリストあかいぬさん
ベースのしゅてぃー、パーカッションえとさん
ステージから見たお客さん、満員御礼感謝感謝です♪
一番前の左にみんみん☆
そしていよいよライブスタート!

体力は限界で結構へとへとだったんだけど、テンションは高く演奏できました。
でもやっぱ体力つけないとなぁ(^_^;)
最初の曲ですでに何人かと公約してた青春サバイバーの「不・完・全・燃・焼(^o^)q」をやってるのに
まさひろさんを見るとさすがに疲れからかやってない!
でも一人でやってましたw
途中のconfuciusのソロのときにやっとまさひろさん気づいたのでキーボードソロでは二人で
ずっとやってましたww
調子に乗ってそのままその場でお互いクルクル回転したり、あやかウィルソン(^o^)/で
回転したり・・
いづみん気がついたかなww
ひげりん、きっとこの様子はyoutubeにはupされません(爆)
もう生でいつか見てくださいw
演奏自体は反省点が多かったなぁ・・
やっぱ体力不足。
それとお客さんをもっと踊らせたかった・・
これはきっとバンドとしての力量不足。
東京とかでは踊ってくれるお客さんが多いのだけど、やっぱ地元のお客さんをノラせてなんぼ!
これからも精進していかなくては!
でも盛り上がりはしていただけたので嬉しかったし楽しかった☆
ホントに来てくださったみなさん、ありがとうございました\(^o^)/
ライブ終了後は今度のPARCOイベントでのフライヤーのためのアーティスト写真撮り♪
なんか俺、前髪とパーマの具合で山崎邦正みたいw
みんみんとまさひろさん、たかちん

トロンボーンペア、いづみさw、かなこちゃん
かなこちゃんもデビュー戦ホントにおつかれさまこんちょ☆
まさひろさんとさきちゃん
まさひろさんのお友達さきちゃんは僕にもお土産くれました!
ありがとね、さきちゃん☆
まさひろさん(変態tb)、あこたん(天使tp)、あかいぬさん(ギタリスト)
うちのバンドの天使たち☆
かなえたん、デビュー戦お疲れさまこんちょ♪
うりゃ☆
たかちん、かなえたん、まさひろさん

そしてバタバタ片付けをして、清算も終わらせ、いざ打ち上げへ!
バンドメンバー、DJ、関係者で計30名w
ここでも幹事と司会を任される。
要所要所で重鎮たちを前にして喋ったのだけど、やっぱお約束の
「本日はみなさま、おつかれさ まこんちょでした!」
はさすがにシーンとなってしまったw
でも近くの席のまさひろさんは失笑、また最近CHIMO用語を教え始めたかなえたんは
下向いて笑ってくれてるのを見てほっとしましたw
GETのリーダー中野さんのあいさつ。
今回は急きょ仕事の関係やらでタイムスケジュール関係ではお世話かけました(^_^;)
でもあの熱い演奏を支えるのは中野さんのドラムあってからこそ。
大変お世話になりました。
Pack Up Geckoのラッパーオスマン。
一見怖いけど喋ったらかわいいオモシロい奴やったw
Pack Up GeckoのリーダーNobiさんのあいさつ。
ホント打ち上げではいろいろお話したけど、ぜひまた一緒にやりたいです。
サックスもいろいろ教えてもらおうw
ホントお世話になりました!
MULTI CULTIのオーナー佐藤さん。
今回は事前の打ち合わせも何度もお伺いして、ホントにお世話になりました。
いろんな意味で仲良くなった気がするので、またぜひともイベントを!
それと別に遊びの方もよろしくお願いしますw
今回PAを担当してくださった渡辺さん。
大変お世話になりました。
噂通りの音響技術で、僕はたまたま2バンド出演したのだけど、どっちとも演奏しやすかったです。
出音もかなりかっこよかった!
これからもどうかよろしくお願いいたします。
こうして宴も終わりに近づき、スキャフォニリーダーの計らいで僕が締めのあいさつを。
懲りずに
「おつかれさまこんちょ☆」
を織り交ぜながらwww
そして最後の方にNobiさん、GETの中野さんやスキャフォニメンバーの方から
「今回一番大変やったのたかちんさんじゃない?」
「ホントおつかれさん!!」
と声を掛けていただきちょっと泣きそうになりました・・・
うう、みんなありがとう・・
でも胴上げは勘弁ですw
今回はやっぱみんなで協力してできたイベントだったと思います。
初めてのハコ、初めての共演バンドさんたち、地元バンドで盛り上げようという意識のもとで
立ち上がったイベント。
ホントにホントに楽しかった!
この場を借りてみなさんにお礼を言いたいです。
最後はみんなで。
何人かCHIMOポーズしてくれてるwww
お店のスタッフのみなさん、オーナー佐藤さん、PA渡辺さん。
各バンドのみなさん、DJタイムを回してくれたDJのYUMIちゃん。
そして受付をずっとやってくれてたシュティーのお嫁ちゃんとイタイちゃん。
そしてそして、なんといっても足を運んでくださったお客さん!
ホントにホントにありがとうございました!!!
またこんなイベントしたいと思いますので、次回もぜひよろしくお願いします!
番外編
それから二次会にかつてのスキャフォニのボーカルマチヲさんのお店「マボロシバー」へ
そしてまだ飲みが足りない僕のわがままにまさひろさんとかなこちゃんが付き合ってくれて三次会・・
おつかれまこんちょのまさひろさん。この時点で朝の5時w
まだまだ足りない僕のわがままで僕のホテルの部屋で四次会(爆)
この時点で朝の6時・・・
へべれけたかちんと元気なかなこちゃん
へべれけまさひろさんと元気なかなこちゃん
おかげさまで今日はへろへろでした^_^;
付き合ってくれたお二人さん、ありがとねん、みんみん☆
2010年04月04日
練習サバイバー
どうもたかちんです。
金曜日は会社関係の人たちとお花見に行ってきました。
場所は城址公園。

夕方から夜までなんだけど寒かった~(^_^;)
うちらは総勢40名ほどで発電機まで持ち込んでのバーベキュー。

僕は自分の会社の人たちの送り迎えがあるため毎年ノンアルコール・・・
その分、桜と肉と海産物のバーベキューを堪能して、帰ってからビールを堪能してやりましたw
ほんでもって土曜日。
一週間前にかけたパーマがだいぶ落ちてきたのでリパーマへ。
場所は僕がもう10年近くお世話になってるスタイリストさんがいる
別府の「CHOKI CHOKI」へ。

パーマ液つける前

パーマ中。ハート型の機械がうけるw

完成。前髪を若干落として他を強めにかけてもらいまいした。

そこから土曜日はバンドの全体練習の前に管楽器だけの練習へ。
今回は次の次のイベントはエーストランペッターの小野くんがいないため急きょラテンジャズバンドの
素敵なトランペッターあこたんにヘルプを依頼。
ホントありがとね、あこたん!
今回のスキャフォニのホーン部隊。

小野君からお腹を心配されるたかちん

今回のヘルプのあこたんと♪

トランペットペア、小野君とあこたん

トロンボーンペア、まさひろさんとかなこちゃん
まさひろさんパーマかわいいなw

まさひろさんと僕。

合間に僕が青春サバイバーを耳コピで吹いてたらまさひろさんも一緒に吹いて
だいたい吹けましたw
関係者のみなさま、バックバンドにテナーサックスとトロンボーンでよかったら
いくらでも吹きますよwww
ライブ前なんだけど、やっぱ個人練習よりみんなで吹くと楽しい!
いい練習だったなぁ。
それから続けてスタジオを変えまして全体練習へ。
練習前に小野君とぱしゃり
小野君、顔が輝いてて誰かわからんwww

ジャケット H&M
パンツ SILASのワークパンツ
カットソー ユニクロのレイヤードカットソー
靴 ニューバランスのM1300J(2005年モデル)
今日のコーデは休日バンド練習コーデw

真面目にやってます

こちらも真面目にやってます

まさひろさんは撮ってますw

練習終了~♪
おつかれさまこんちょ☆

とまぁこんな感じでなかなかのハードな一日でした。
うちらのバンドがどういったものか、YOUTUBEにて視聴できます。
これは昨年の東京は新宿ロフトでのライブの模様です。
http://www.youtube.com/watch?v=d-lgTTqToa4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PTYM7qpOS4I
http://www.youtube.com/watch?v=tDs0p2ULpCM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=z64XBTd7yIM&feature=related
携帯からは見れないかもなんで、そのときは「スキャフォニ」で検索すると出てきます。
もし興味がある方は見てみてください。
さて、いよいよ来週のイベントです。

お時間ある方はぜひぜひ♪
それと5月の連休はまだ詳細は決まってませんが、PARCOと絡んで結構大きなイベントするみたいです。
いろんなとこで広告も出るみたいです。電車の中吊りにまでw
こちらも詳細が決定次第お知らせいたしますのでよろしくです!
金曜日は会社関係の人たちとお花見に行ってきました。
場所は城址公園。
夕方から夜までなんだけど寒かった~(^_^;)
うちらは総勢40名ほどで発電機まで持ち込んでのバーベキュー。
僕は自分の会社の人たちの送り迎えがあるため毎年ノンアルコール・・・
その分、桜と肉と海産物のバーベキューを堪能して、帰ってからビールを堪能してやりましたw
ほんでもって土曜日。
一週間前にかけたパーマがだいぶ落ちてきたのでリパーマへ。
場所は僕がもう10年近くお世話になってるスタイリストさんがいる
別府の「CHOKI CHOKI」へ。
パーマ液つける前
パーマ中。ハート型の機械がうけるw
完成。前髪を若干落として他を強めにかけてもらいまいした。
そこから土曜日はバンドの全体練習の前に管楽器だけの練習へ。
今回は次の次のイベントはエーストランペッターの小野くんがいないため急きょラテンジャズバンドの
素敵なトランペッターあこたんにヘルプを依頼。
ホントありがとね、あこたん!
今回のスキャフォニのホーン部隊。
小野君からお腹を心配されるたかちん
今回のヘルプのあこたんと♪
トランペットペア、小野君とあこたん
トロンボーンペア、まさひろさんとかなこちゃん
まさひろさんパーマかわいいなw
まさひろさんと僕。
合間に僕が青春サバイバーを耳コピで吹いてたらまさひろさんも一緒に吹いて
だいたい吹けましたw
関係者のみなさま、バックバンドにテナーサックスとトロンボーンでよかったら
いくらでも吹きますよwww
ライブ前なんだけど、やっぱ個人練習よりみんなで吹くと楽しい!
いい練習だったなぁ。
それから続けてスタジオを変えまして全体練習へ。
練習前に小野君とぱしゃり
小野君、顔が輝いてて誰かわからんwww
ジャケット H&M
パンツ SILASのワークパンツ
カットソー ユニクロのレイヤードカットソー
靴 ニューバランスのM1300J(2005年モデル)
今日のコーデは休日バンド練習コーデw
真面目にやってます
こちらも真面目にやってます
まさひろさんは撮ってますw
練習終了~♪
おつかれさまこんちょ☆
とまぁこんな感じでなかなかのハードな一日でした。
うちらのバンドがどういったものか、YOUTUBEにて視聴できます。
これは昨年の東京は新宿ロフトでのライブの模様です。
http://www.youtube.com/watch?v=d-lgTTqToa4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PTYM7qpOS4I
http://www.youtube.com/watch?v=tDs0p2ULpCM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=z64XBTd7yIM&feature=related
携帯からは見れないかもなんで、そのときは「スキャフォニ」で検索すると出てきます。
もし興味がある方は見てみてください。
さて、いよいよ来週のイベントです。

お時間ある方はぜひぜひ♪
それと5月の連休はまだ詳細は決まってませんが、PARCOと絡んで結構大きなイベントするみたいです。
いろんなとこで広告も出るみたいです。電車の中吊りにまでw
こちらも詳細が決定次第お知らせいたしますのでよろしくです!
2010年03月31日
癒しの音楽プレイリスト
まさひろさんのブログに触発され、ちょっと癒しの音楽プレイリストを
iTunesで作成してみました。
とりあえずSKAやインストが多くなってしまったなぁw
今度は邦楽、洋楽バージョンも作ってみよう。
1.Under My Skin/DETERMINATIONS
2.WHERE NEVER YOU MAY BE/DETRIMINATIONS
3.Gold Star/DETRIMINATIONS
4.a love song/EGO-WRAPPIN'
5.Black sunday/EGO-WRAPPIN'
6.色彩のブルース/EGO-WRAPPIN'
7,80日間世界一周,-around the world in 80 days-/The eskargot miles
8.春の行方/Frisco
9.Exodus/Jazz Jamaica
10.Don Cosmic/Jazz Jamaica
11.You're So Delightful/Jazz Jamaica
12.春の光/The Miceteeth
13.Brother!/A Million Bamboo
14.Become One/A Million Bamboo
15.Bredren/Mule Train
16.One Step Forward/川上つよしと彼のムードメーカーズ
17.Cry Moon/川上つよしと彼のムードメーカーズ
18.Farewell Song/川上つよしと彼のムードメーカーズ
19.Miss Misery/Elliott Smith
20.愛しいリズム/モダーン今夜
21.あのフレーズ/モダーン今夜
ある筋の人たちにとっては定番過ぎたかなw
写真はここ何年かお気に入りのモダーン今夜の「青空とマント」のジャケ写

JAZZ、ボサノヴァ、ラテンミュージック、歌謡曲など、さまざまな音楽ジャンルを混ぜ合わせた感じ。
ちょっとオシャレなカフェミュージックっぽくもありお勧めです♪
iTunesで作成してみました。
とりあえずSKAやインストが多くなってしまったなぁw
今度は邦楽、洋楽バージョンも作ってみよう。
1.Under My Skin/DETERMINATIONS
2.WHERE NEVER YOU MAY BE/DETRIMINATIONS
3.Gold Star/DETRIMINATIONS
4.a love song/EGO-WRAPPIN'
5.Black sunday/EGO-WRAPPIN'
6.色彩のブルース/EGO-WRAPPIN'
7,80日間世界一周,-around the world in 80 days-/The eskargot miles
8.春の行方/Frisco
9.Exodus/Jazz Jamaica
10.Don Cosmic/Jazz Jamaica
11.You're So Delightful/Jazz Jamaica
12.春の光/The Miceteeth
13.Brother!/A Million Bamboo
14.Become One/A Million Bamboo
15.Bredren/Mule Train
16.One Step Forward/川上つよしと彼のムードメーカーズ
17.Cry Moon/川上つよしと彼のムードメーカーズ
18.Farewell Song/川上つよしと彼のムードメーカーズ
19.Miss Misery/Elliott Smith
20.愛しいリズム/モダーン今夜
21.あのフレーズ/モダーン今夜
ある筋の人たちにとっては定番過ぎたかなw
写真はここ何年かお気に入りのモダーン今夜の「青空とマント」のジャケ写

JAZZ、ボサノヴァ、ラテンミュージック、歌謡曲など、さまざまな音楽ジャンルを混ぜ合わせた感じ。
ちょっとオシャレなカフェミュージックっぽくもありお勧めです♪
2010年03月23日
練習三昧とアロマ
最近の僕は4月10日のイベントに向けて練習三昧でつ。

よかったらお時間ある方は遊びおいでくださいませ♪
今日も夕方はスキャフォニの練習。
新しいメンバーちゃんたちも入ったので気合いも入ります。
練習後のメンバー。なんか僕はキモイw

まさひろさんはチャイモブログをチェックしてるんやないの~w

そのあと小一時間ほどまさひろさんとカフェる。

お互いの婚活状況や将来の展望、チャイモの話で盛り上がりそのまま僕は夜のGETの練習へ。
一日に二つのバンドの練習はさすがにハードです・・
でも楽しいというか充実しています(*^^)v
そんな中、練習前にちょいとお買い物しました。
最近何かと話題の無印良品にてw
超音波アロマディヒューザー

なんか部屋が煙草の香りで充満するのが嫌なので以前はお香を焚いていたのだが、最近アロマが気になってました。
でもこれは火を使わずに超音波でアロマオイルを部屋に拡散してくれます。
しかも間接照明みたいにもなってて見た目もオサレ☆
ずっと気になってたので本日購入♪
部屋に飾るとこんな感じです。

今回オイルはスィートオレンジをチョイス。
寝る前とかにリラックスできそうです。
オヌヌメですよ~
ではではおやすみんみんいづみん♪

よかったらお時間ある方は遊びおいでくださいませ♪
今日も夕方はスキャフォニの練習。
新しいメンバーちゃんたちも入ったので気合いも入ります。
練習後のメンバー。なんか僕はキモイw

まさひろさんはチャイモブログをチェックしてるんやないの~w
そのあと小一時間ほどまさひろさんとカフェる。
お互いの婚活状況や将来の展望、チャイモの話で盛り上がりそのまま僕は夜のGETの練習へ。
一日に二つのバンドの練習はさすがにハードです・・
でも楽しいというか充実しています(*^^)v
そんな中、練習前にちょいとお買い物しました。
最近何かと話題の無印良品にてw
超音波アロマディヒューザー
なんか部屋が煙草の香りで充満するのが嫌なので以前はお香を焚いていたのだが、最近アロマが気になってました。
でもこれは火を使わずに超音波でアロマオイルを部屋に拡散してくれます。
しかも間接照明みたいにもなってて見た目もオサレ☆
ずっと気になってたので本日購入♪
部屋に飾るとこんな感じです。
今回オイルはスィートオレンジをチョイス。
寝る前とかにリラックスできそうです。
オヌヌメですよ~
ではではおやすみんみんいづみん♪
2010年03月02日
SKA FUNK CLUBJAZZ(イベント告知!)
さてさて、4月に入ったらこんなイベントします!

今回はこのフライヤーも僕が作ってみましたw
SKA
FUNK
CLUB JAZZ
日時
4月10日の土曜日 19時半スタート
場所
MULTICULTI(大分トキハ会館の向かい、サンリオビル(キティちゃんのお店)の隣)
http://multiculti.jp/
チケット
¥1000(別途¥500のワンドリンクオーダー)
出演バンド
GET (FUNK)
Pac Up Gecko (CLUB JAZZ)
THE SKA-PHONICS (SKA)
ちなみに「GET」と「スキャフォニ」というバンドで僕とトランペットの小野くんは2ステージ出演です(^^ゞ
バンド的にもなかなか珍しい組み合わせだと思いますw
それぞれ個性あふれるステージで楽しんでいただけると思います♪
ただ気がかりなのは相棒のまさひろさんが当日、福岡にて友人の披露宴から
そのまま駆けつけるので間に合うかどうかだけです(:_;)
がんばれ、まさひろさん!
なおチケットご希望の方は僕にメッセージをいただくか、スキャフォニホームページ(http://www.ska-phonics.com/)
にてご問い合わせくださいませ!
お時間ある方はぜひぜひ遊びいらしてくださいね~♪

今回はこのフライヤーも僕が作ってみましたw
SKA
FUNK
CLUB JAZZ
日時
4月10日の土曜日 19時半スタート
場所
MULTICULTI(大分トキハ会館の向かい、サンリオビル(キティちゃんのお店)の隣)
http://multiculti.jp/
チケット
¥1000(別途¥500のワンドリンクオーダー)
出演バンド
GET (FUNK)
Pac Up Gecko (CLUB JAZZ)
THE SKA-PHONICS (SKA)
ちなみに「GET」と「スキャフォニ」というバンドで僕とトランペットの小野くんは2ステージ出演です(^^ゞ
バンド的にもなかなか珍しい組み合わせだと思いますw
それぞれ個性あふれるステージで楽しんでいただけると思います♪
ただ気がかりなのは相棒のまさひろさんが当日、福岡にて友人の披露宴から
そのまま駆けつけるので間に合うかどうかだけです(:_;)
がんばれ、まさひろさん!
なおチケットご希望の方は僕にメッセージをいただくか、スキャフォニホームページ(http://www.ska-phonics.com/)
にてご問い合わせくださいませ!
お時間ある方はぜひぜひ遊びいらしてくださいね~♪
2009年12月11日
今年最後のライブ!
明日、日付が変わって今日ですが別府でJAZZライブやります。
季節がらということもありクリスマスソングも何曲かやりますw
お近くの方、お時間がある方は遊びいらしてください!
場所 バーリストランテ La torre di Z (別府中央公民館の真向かいのタワービル1F、2F)
http://latorrediz.junglekouen.com/
時間 たぶん21時くらいからw
料金 無料です。でもまぁお酒か料理をたしなんでくださいw
はやしバンド
メンバー
テナーサックス はやし
ベース しゅとー
ドラム うさこ
ピアノ ササボンヌ
ちなみに以前の様子はこんな感じ


よろしくです~(*^^)v
季節がらということもありクリスマスソングも何曲かやりますw
お近くの方、お時間がある方は遊びいらしてください!
場所 バーリストランテ La torre di Z (別府中央公民館の真向かいのタワービル1F、2F)
http://latorrediz.junglekouen.com/
時間 たぶん21時くらいからw
料金 無料です。でもまぁお酒か料理をたしなんでくださいw
はやしバンド
メンバー
テナーサックス はやし
ベース しゅとー
ドラム うさこ
ピアノ ササボンヌ
ちなみに以前の様子はこんな感じ

よろしくです~(*^^)v
2009年11月11日
ライブ写真
どもです。
怒涛のライブウィークも終わり、最近はだいぶ落ち着いてまいりました。
世間ではインフルが流行しておりますがなんとか無縁で元気に過ごしております。
この時期にかかってしまうと再来週に東京であるBIGイベントに支障をきたしてしまうので特に注意はしております。
みなさまは大丈夫でしょうか。
ここんとこのライブにご来場くださった方々、大変ありがとうございました!
おかげさまで楽しく演奏することができたと思います。
そんな中、マイミクのさってぃん様がライブの模様を撮影してくださったので何枚か掲載してみます。
さってぃん、ありがと~♪
10月10日 夢色音楽祭(FUNKバンド GET)

真剣吹いてます

声も出してますw

10月11日 ジャマイカ村残念会(スキャフォニ)

最後のセッションかなり盛り上がっておりましたw

みなさん、体調管理にはくれぐれもご注意を~
怒涛のライブウィークも終わり、最近はだいぶ落ち着いてまいりました。
世間ではインフルが流行しておりますがなんとか無縁で元気に過ごしております。
この時期にかかってしまうと再来週に東京であるBIGイベントに支障をきたしてしまうので特に注意はしております。
みなさまは大丈夫でしょうか。
ここんとこのライブにご来場くださった方々、大変ありがとうございました!
おかげさまで楽しく演奏することができたと思います。
そんな中、マイミクのさってぃん様がライブの模様を撮影してくださったので何枚か掲載してみます。
さってぃん、ありがと~♪
10月10日 夢色音楽祭(FUNKバンド GET)

真剣吹いてます

声も出してますw

10月11日 ジャマイカ村残念会(スキャフォニ)

最後のセッションかなり盛り上がっておりましたw

みなさん、体調管理にはくれぐれもご注意を~
2009年10月24日
BIG SHOT 2009 10th Anniversary
先日お知らせいたしました東京でのイベントのフライヤーが完成していたようなんで載せます。

うーん、出演者やDJ人も豪華だw
元デタミネーションズのトランペットicchieさんのバンドを目の当たりにできるなんて。
それとなんといってもスカパラのベーシスト、川上つよしさんのDJ・・・
楽しみすぎます。
そしてそれとともに、まさひろさんとの東京珍道中も楽しみなのだ!
ではでは、明日はラテンイベントの方もがんばってきます~

うーん、出演者やDJ人も豪華だw
元デタミネーションズのトランペットicchieさんのバンドを目の当たりにできるなんて。
それとなんといってもスカパラのベーシスト、川上つよしさんのDJ・・・
楽しみすぎます。
そしてそれとともに、まさひろさんとの東京珍道中も楽しみなのだ!
ではでは、明日はラテンイベントの方もがんばってきます~
2009年10月22日
ライブな日々
ひさしぶりの更新となります、たかちんです。
10月は週末のたびにライブ、練習で土日が埋まってしまってますw
うーむ、充実しとる!
しかし久々に12時間くらい睡眠とりたいw
先週は福岡にてスキャフォニのキーボード、モッティの披露宴パーチーにバンドにて参加!
他にも新郎さんのお友達のジャズバンドさんや、あのスカロケさんも参加されてました。
そして参加されてた皆様ホントいい顔してたなぁ。
まことに幸せ溢れるいいパーチーでした。
ホントにおめでとう、モッティ!
そして今までありがとう・・・



そして今週末はこのようなイベントに出演いたします。
ラテンナイト@大分
場所:都町音楽館(ワシントンホテル裏)
時間:20:30開演(ライブは21時くらいから?)
料金:¥1500(1ドリンク付き)
ラテンジャズバンドRitmo calienteで演奏させていただきます。
ラテンジャズが流れるDJイベントみたいです。
そこにゲストっぽく出演させていただきますw
熱い夜になるようにがんばりまっす!
そしてそして、11月はスキャフォニとして東京行ってきます!
BIG SHOT 2009 10th Anniverasary
- Japanese Authentic Ska & Rock Steady Bands Convention
2009.11.22 (日・祝日前)
@ 新宿 ロフト phone: 03-5272-0382
Open/Start 19:00 (All Night)
前売: \3,500 当日: \4,000 (+ドリンク代)
チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード: 337-223
ローソンチケット http://l-ticket.com Lコード: 73774
e+ http://eplus.jp
ロフト店頭 03-5272-0382
[LIVE]
KING NABE & THE VIKINGS
icchie SESSION BAND
THE SILVER SONICS
FRISCO
THE DESCRIPTIONS
Mancho Kancho
J.J. SESSION
WAVE ISLANDS (宮崎)
THE SKA-PHONICS (大分)
HIGURASHI RECORDS INC. (京都)
THE ROOMMATES (名古屋)
[DJ]
KING NABE (CLUB SKA)
川上つよし (東京スカパラダイスオーケストラ)
北島友太 (JAVAdeCAFE, 彩音~zion~/UP&UP)
BOBO (CLUB SKA/UP&UP)
お問い合せ
新宿ロフト: 03-5272-0382
RAKSTONE Records: info@rakstone.com
more info.→ www.rakstone.com
本公演は18歳未満及び高校在学中の方はご入場出来ません。
入場時にIDチェックを実施しております。顔写真付きで生年月日が記載されている身分証明書を必ずお持ち下さい。
公演当日、公共機関が発行する顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方はご入場出来ませんので予めご了承下さい。
20歳未満の方へのタバコ、アルコール類の販売は一切お断り致します。
待ってろよ~秋葉原、もとい新宿~w
10月は週末のたびにライブ、練習で土日が埋まってしまってますw
うーむ、充実しとる!
しかし久々に12時間くらい睡眠とりたいw
先週は福岡にてスキャフォニのキーボード、モッティの披露宴パーチーにバンドにて参加!
他にも新郎さんのお友達のジャズバンドさんや、あのスカロケさんも参加されてました。
そして参加されてた皆様ホントいい顔してたなぁ。
まことに幸せ溢れるいいパーチーでした。
ホントにおめでとう、モッティ!
そして今までありがとう・・・



そして今週末はこのようなイベントに出演いたします。
ラテンナイト@大分
場所:都町音楽館(ワシントンホテル裏)
時間:20:30開演(ライブは21時くらいから?)
料金:¥1500(1ドリンク付き)
ラテンジャズバンドRitmo calienteで演奏させていただきます。
ラテンジャズが流れるDJイベントみたいです。
そこにゲストっぽく出演させていただきますw
熱い夜になるようにがんばりまっす!
そしてそして、11月はスキャフォニとして東京行ってきます!
BIG SHOT 2009 10th Anniverasary
- Japanese Authentic Ska & Rock Steady Bands Convention
2009.11.22 (日・祝日前)
@ 新宿 ロフト phone: 03-5272-0382
Open/Start 19:00 (All Night)
前売: \3,500 当日: \4,000 (+ドリンク代)
チケット発売中!
チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード: 337-223
ローソンチケット http://l-ticket.com Lコード: 73774
e+ http://eplus.jp
ロフト店頭 03-5272-0382
[LIVE]
KING NABE & THE VIKINGS
icchie SESSION BAND
THE SILVER SONICS
FRISCO
THE DESCRIPTIONS
Mancho Kancho
J.J. SESSION
WAVE ISLANDS (宮崎)
THE SKA-PHONICS (大分)
HIGURASHI RECORDS INC. (京都)
THE ROOMMATES (名古屋)
[DJ]
KING NABE (CLUB SKA)
川上つよし (東京スカパラダイスオーケストラ)
北島友太 (JAVAdeCAFE, 彩音~zion~/UP&UP)
BOBO (CLUB SKA/UP&UP)
お問い合せ
新宿ロフト: 03-5272-0382
RAKSTONE Records: info@rakstone.com
more info.→ www.rakstone.com
本公演は18歳未満及び高校在学中の方はご入場出来ません。
入場時にIDチェックを実施しております。顔写真付きで生年月日が記載されている身分証明書を必ずお持ち下さい。
公演当日、公共機関が発行する顔写真付きの身分証明書をお持ちでない方はご入場出来ませんので予めご了承下さい。
20歳未満の方へのタバコ、アルコール類の販売は一切お断り致します。
待ってろよ~秋葉原、もとい新宿~w
2009年09月23日
ライブのお知らせ~
どうも、たかちんです。
先日、まさひろお兄たんとドライブがてら、蒲江はマリンカルチャーセンターにてあるイベントに参加させていただきに行ってきました♪

みんな最高です・・・
ホント楽しいライブでした!
願わくば、ライブ時間にして10分少々なのが悔やまれます・・・
このあとヲタさんたちになぜか僕らが囲まれましたw
そして電話番号交換も済ませて、僕らはバンド練習のため会場を後にしましたw
さて、そんなこんなで10月、11月のライブ情報です。
・ねいろやライブ(FUNKバンドGETでの出演)
10月3日 土曜日 20:30スタート
会場:都町ねいろやhttp://tenjin.coara.or.jp/~neiroya/00_home.html
出演:Mick アビー道路 GET
・おおいた夢色音楽祭(FUNKバンドGETでの出演)http://www.yumeon.jp/
10月10日 土曜日 僕らは15:30登場予定
会場:府内アクアパーク(入場は無料です!)
・ジャマイカ村残念会 (SKAバンド THE SKA-PHONICSでの出演)
10月11日(日:次の日は祝日)18:00open/19:00start
会場:COPPER RAVENS power'd by GAUCHO(別府市元町8-10)
前売¥2000 当日¥2500
(問)TEL:097-725-5582(GAUCHO) HP : http://www.ska-phonics.com/
主催:THE SKA-PHONICS
出演:
THE SKA-PHONICS(大分)
Ram Jam Vendors(田川)
THE EXPLOSIONS(福岡)
BON DX(ex.ARTS 鹿児島)
……and DJ's
・ラテンサルサイベント(ラテンジャズバンド リトモカリエンテでの出演)
10月24日 土曜日 僕らは21:00ごろ登場予定
会場:都町音楽館
詳細は決まり次第アップします。
そして花の都、東京でのイベント!
・BIG SHOT 2009 10th Anniversary
会場 新宿 LOFT
都道府県 東京都
公演期間 2009-11-22 ~ 2009-11-22
プレオーダー
一般販売 2009-09-19
LIVE:
KING NABE & VIKINGS
THE SILVER SONICS
icchie's session
J.J. SESSION
THE SKA-PHONICS(大分)
HIGURASHI RECORDS INC(京都)
THE ROOMMATES(名古屋)
...etc
DJ:
川上つよし(東京スカパラダイスオーケストラ)
KING NABE
...etc
ご都合つく方はどうかお気軽に遊びいらしてくださいね~!
では今日はこの辺で。
おやすみっぴ
先日、まさひろお兄たんとドライブがてら、蒲江はマリンカルチャーセンターにてあるイベントに参加させていただきに行ってきました♪
みんな最高です・・・
ホント楽しいライブでした!
願わくば、ライブ時間にして10分少々なのが悔やまれます・・・
このあとヲタさんたちになぜか僕らが囲まれましたw
そして電話番号交換も済ませて、僕らはバンド練習のため会場を後にしましたw
さて、そんなこんなで10月、11月のライブ情報です。
・ねいろやライブ(FUNKバンドGETでの出演)
10月3日 土曜日 20:30スタート
会場:都町ねいろやhttp://tenjin.coara.or.jp/~neiroya/00_home.html
出演:Mick アビー道路 GET
・おおいた夢色音楽祭(FUNKバンドGETでの出演)http://www.yumeon.jp/
10月10日 土曜日 僕らは15:30登場予定
会場:府内アクアパーク(入場は無料です!)
・ジャマイカ村残念会 (SKAバンド THE SKA-PHONICSでの出演)
10月11日(日:次の日は祝日)18:00open/19:00start
会場:COPPER RAVENS power'd by GAUCHO(別府市元町8-10)
前売¥2000 当日¥2500
(問)TEL:097-725-5582(GAUCHO) HP : http://www.ska-phonics.com/
主催:THE SKA-PHONICS
出演:
THE SKA-PHONICS(大分)
Ram Jam Vendors(田川)
THE EXPLOSIONS(福岡)
BON DX(ex.ARTS 鹿児島)
……and DJ's
・ラテンサルサイベント(ラテンジャズバンド リトモカリエンテでの出演)
10月24日 土曜日 僕らは21:00ごろ登場予定
会場:都町音楽館
詳細は決まり次第アップします。
そして花の都、東京でのイベント!
・BIG SHOT 2009 10th Anniversary
会場 新宿 LOFT
都道府県 東京都
公演期間 2009-11-22 ~ 2009-11-22
プレオーダー
一般販売 2009-09-19
LIVE:
KING NABE & VIKINGS
THE SILVER SONICS
icchie's session
J.J. SESSION
THE SKA-PHONICS(大分)
HIGURASHI RECORDS INC(京都)
THE ROOMMATES(名古屋)
...etc
DJ:
川上つよし(東京スカパラダイスオーケストラ)
KING NABE
...etc
ご都合つく方はどうかお気軽に遊びいらしてくださいね~!
では今日はこの辺で。
おやすみっぴ

2009年09月15日
ジャマイカ村残念会のお知らせ!
ちょっとご無沙汰でした~
ご無沙汰の間に人生初のぎっくり腰をやらかしちゃいました・・
毎日コルセット巻いて仕事したりバンドの練習していますw
コルセットを強く巻いているおかげで少しお腹が凹んだ気がしてる今日この頃・・
さて、そんなわけでライブのお知らせ!
10月、11月は結構立て続けにライブしますので、お時間ある方はぜひ遊びいらしてください!
「ジャマイカ村残念会」

10月11日(日:次の日は祝日)18:00open/19:00start
会場:COPPER RAVENS power'd by GAUCHO(別府市元町8-10)
前売¥2000 当日¥2500 097-725-5582(GAUCHO)
(問)TEL:097-725-5582(GAUCHO) HP:www.ska-phonics.com
主催:THE SKA-PHONICS
出演
☆BON DX(ex.ARTS 鹿児島)http://neoska.com/bondx/

ジャマイカ村で絶大な人気を誇る「ARTS」リーダーBONさんのソロ・ユニットとして結成されたアコースティック・スカ・スタイルのバンド!
ARTSのあの鉄板曲もスペシャルバージョンで飛び出すかも(笑)
☆THE EXPLOSIONS (福岡)http://www.the-explosions.com/

福岡を拠点に活動中で今大注目の“ROOTS LIVE DUB BAND”。サンセットライブは2年連続、そして今年はフェスタ・デ・ラマにも出演。
☆Ram Jam Vendors (田川)http://ramjam.jpn.org/home/

ワンドロップ~ロッカーズリディム~最新ダンスホールReggaeまで演奏するスタイルの九州では稀有なバンド、というか日本中探してもこんなレゲエバンドはそうそういないのではないでしょうか。ジャマイカ村は我らスキャフォニと同じくVol.8からずっと出演の常連バンドであります。意外と地元以外でやってない印象がありますので、貴重なライブです。確実に盛り上げてくれます。
☆THE SKA-PHONICS(大分)http://www.ska-phonics.com/
今年に入ってからまだ3本しかライブをやっていません(笑)。久々の地元、しかも主催イベント、なかなかライブ出来なかったうっぷんを存分に晴らしたいと思います。新曲を次々と炸裂させる予定です。11月のBIG SHOT@新宿LOFTにも2年ぶりに出演が決まりましたので、テンション高いライブができると思います。
今年は開かれることのなかった野外のスカ、レゲエフェス、そして夏の風物詩、ジャマイカ村。
なんか今年の夏が終わった気がしないそこのあなた!
一緒に踊りつくしましょう!
なおチケットご希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にメッセージくださいね。
ご無沙汰の間に人生初のぎっくり腰をやらかしちゃいました・・
毎日コルセット巻いて仕事したりバンドの練習していますw
コルセットを強く巻いているおかげで少しお腹が凹んだ気がしてる今日この頃・・
さて、そんなわけでライブのお知らせ!
10月、11月は結構立て続けにライブしますので、お時間ある方はぜひ遊びいらしてください!
「ジャマイカ村残念会」

10月11日(日:次の日は祝日)18:00open/19:00start
会場:COPPER RAVENS power'd by GAUCHO(別府市元町8-10)
前売¥2000 当日¥2500 097-725-5582(GAUCHO)
(問)TEL:097-725-5582(GAUCHO) HP:www.ska-phonics.com
主催:THE SKA-PHONICS
出演
☆BON DX(ex.ARTS 鹿児島)http://neoska.com/bondx/

ジャマイカ村で絶大な人気を誇る「ARTS」リーダーBONさんのソロ・ユニットとして結成されたアコースティック・スカ・スタイルのバンド!
ARTSのあの鉄板曲もスペシャルバージョンで飛び出すかも(笑)
☆THE EXPLOSIONS (福岡)http://www.the-explosions.com/

福岡を拠点に活動中で今大注目の“ROOTS LIVE DUB BAND”。サンセットライブは2年連続、そして今年はフェスタ・デ・ラマにも出演。
☆Ram Jam Vendors (田川)http://ramjam.jpn.org/home/

ワンドロップ~ロッカーズリディム~最新ダンスホールReggaeまで演奏するスタイルの九州では稀有なバンド、というか日本中探してもこんなレゲエバンドはそうそういないのではないでしょうか。ジャマイカ村は我らスキャフォニと同じくVol.8からずっと出演の常連バンドであります。意外と地元以外でやってない印象がありますので、貴重なライブです。確実に盛り上げてくれます。
☆THE SKA-PHONICS(大分)http://www.ska-phonics.com/

今年は開かれることのなかった野外のスカ、レゲエフェス、そして夏の風物詩、ジャマイカ村。
なんか今年の夏が終わった気がしないそこのあなた!
一緒に踊りつくしましょう!
なおチケットご希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にメッセージくださいね。
タグ :ジャマイカ村
2009年08月25日
鹿児島への旅
ついに行ってきました、いざ鹿児島へ!
自身初の、そしてバンドとしても初の鹿児島はLIVE BAR SHELTERでのライブ。
このようにARTSさんのホームページにて告知してくださってました。
SHELTER’S LIVE PARTY ‘09 vol.5″SHELTER 20th ANNIVERSARY SPECIAL”
■THE SKA-PHONICS (ザ・スキャ・フォニックス)
2002 年12月、九州が誇るスカイベント「ジャマイカ村」のオーガナイザー、永竿氏を中心に大分県内各地からスカ好きを根こそぎ集め、ステージに上がりきれないほど(!)多数のメンバーにて大分で誕生、翌年5月に初ライブを行う。
当初はジャマイカ村や大分各所でのライブが中心であったが、‘05年にはDEMO音源を発表、’07年・’08年と行われた「THE SKA FLAMES」擁する「DOWN BEAT RULER in FUKUOKA」では2年連続でTOPバッターを勤め、同じく’07年には全国で旬のオーセンティック・スカバンドが新宿LOFTに集う「BIG SHOT」に出演するなど、徐々にその活動は本格的に、また広範囲になりつつある。スカにこだわりながらも、スカの枠には収まりきれないキャッチーかつハッピーなサウンドを主体としており、本格的な音源の発表を久しく待たれているバンドである。
『思い起こせばジャマイカ村のスタッフ達ではじめて枕崎、そして「shelter」を訪れたのはもう8年以上も前のことで・・・わざわざ歓迎ライブまでやっていただき、真冬だったのにTシャツ1枚でものすごく踊って、ライブ終わってもまたBONさんのDJで踊って。って、その時僕はまだ楽器さえ手に取ったことがなかった訳ですが、時が経ってあの思い出の「shelter」20周年記念のイベントが開催され、そして自分達のバンドがそこでライブやるなんて・・・気合が入らない訳がありませんよ、全く!!そしてバンドにとっても鹿児島=枕崎=「shelter」って場所はどうしても突破しなくてはならない「関門」のようなものです。目と耳の肥えたファンの皆さんを踊り倒させるために8/22まで精進したいと思います。待ってろよー、shelter!台風来るなよー(笑)。』
THE SKA-PHONICS リーダー:永竿 高宏

DATE:
2009.08.22(Sat) OPEN 19:00 / START 20:00
PLACE:
LIVE BAR SHELTER
CAST:
ARTS
BON DX
http://neoska.com/bondx
ZERO SKA☆
http://www.geocities.jp/zero_ska_star/
THE SKA-PHONICS(from大分)
http://www.ska-phonics.com/
CLUB SANDINISTA!(from福岡)
http://www.myspace.com/clubsandinista
DJ:
ノリコ(大阪)
YUMI(大分)
SUN(SOUTH SIDE HOUSE)
PRICE:
ADV 2,000円 / DOOR 2,500円
CONTACT:
LIVE BAR SHELTER(20:00 OPEN)
Mail:shelter@po2.synapse.ne.jp
Phone:(0993)72-5770
※80名限定
※SHELTERのOPEN20周年を記念したイベントです。
※チケットはシェルターでのみの取り扱いです。
※電話・メールでの予約・取り置きOK。
道中は今回のライブのDJとして大分から参戦するYUMIちゃん、そして熊本のスカバンドTHE RHINOCERO SMILESのまゆ~ちゃんに無理言ってキーボードのヘルプをお願いして、ちょいといつもと違うメンバーでの参戦!
道中はてんやわんやの珍道中w
中でも輝きを増す僕とまさひろたんの30代コンビ。
でも体力ないから着く間際は死んでたけどw
えっとみなさん、騒がしくしてごめんなさい・・・
ではここからは画像と一緒にどうぞ。
いざ鹿児島へ。途中7kmほどのトンネルもあり。

元画像

アレンジw

着いたど~!
感動・・
ちなみにここまで大分から7時間ほど。

憧れのシェルター。渋いです!

着いた~

前飲み。
結構飲みすぎました・・

かつおのたたき

黒豚ぎょうざ

そして究極、その名もポセイドン!!

BONさん率いるBON デラックスさん。
息子さんのサックスは上手かった~

よっしゃ、そろそろいくで~

うりゃー

そして鹿児島が誇るARTSさん!
お客さんの盛り上がりもすごい!

ライブ終了後も気さくに話したり写真撮らせてくださったBONさん。
ホントかっこいいです。

おつかれでした~


次の日の観光その1

わーい

鹿児島ライブのアー写w

鹿児島観光その2 天文館

白熊の元祖、むじゃき

こらこら

そして大きい白熊。たばこと比べてこの大きさ。
リーダー永竿さんのいたずら心がありがたや・・・
でもかなりうまかった!

なんか悲しい表情

すごいよ、うさこたん!

そしてさらに熊本ラーメンツアー

なんか渋いw

ザ・にんにく!
これぞ熊本ラーメン

そんなこんなで今回の鹿児島ライブは終了しました。
途中車のバッテリーが上がったりとかいろいろあったけど、ホントに楽しい演奏旅行となりましたw
BONさん、シェルター20周年ホントにおめでとうございます。
そして僕らを呼んでくださりホントにありがとうございました!
なんかあそこの場所がお客さんを含めてホントに温かかったです。
マイミクのアッケーちゃんにも会えてよかった。ありがとね~☆
そしてそして、お店のスタッフのみなさま、DJや共演のバンドの皆さま、鹿児島のお客様!
大変お世話になりました。
いろいろといい経験させていただきました。
また機会があったらよろしくお願いいたします!
もっともっといい演奏ができるように精進していきたいです。
今回かなり無理言ってヘルプを頼んだまゆ~ちゃんホントにありがとう!
ほんでもってまた今回もヘルプを頼んだベースの松尾くん、ありがとね。
それから最後にバンドメンバーのみなさん、大変おつかれさまでした!
自身初の、そしてバンドとしても初の鹿児島はLIVE BAR SHELTERでのライブ。
このようにARTSさんのホームページにて告知してくださってました。
SHELTER’S LIVE PARTY ‘09 vol.5″SHELTER 20th ANNIVERSARY SPECIAL”
■THE SKA-PHONICS (ザ・スキャ・フォニックス)
2002 年12月、九州が誇るスカイベント「ジャマイカ村」のオーガナイザー、永竿氏を中心に大分県内各地からスカ好きを根こそぎ集め、ステージに上がりきれないほど(!)多数のメンバーにて大分で誕生、翌年5月に初ライブを行う。
当初はジャマイカ村や大分各所でのライブが中心であったが、‘05年にはDEMO音源を発表、’07年・’08年と行われた「THE SKA FLAMES」擁する「DOWN BEAT RULER in FUKUOKA」では2年連続でTOPバッターを勤め、同じく’07年には全国で旬のオーセンティック・スカバンドが新宿LOFTに集う「BIG SHOT」に出演するなど、徐々にその活動は本格的に、また広範囲になりつつある。スカにこだわりながらも、スカの枠には収まりきれないキャッチーかつハッピーなサウンドを主体としており、本格的な音源の発表を久しく待たれているバンドである。
『思い起こせばジャマイカ村のスタッフ達ではじめて枕崎、そして「shelter」を訪れたのはもう8年以上も前のことで・・・わざわざ歓迎ライブまでやっていただき、真冬だったのにTシャツ1枚でものすごく踊って、ライブ終わってもまたBONさんのDJで踊って。って、その時僕はまだ楽器さえ手に取ったことがなかった訳ですが、時が経ってあの思い出の「shelter」20周年記念のイベントが開催され、そして自分達のバンドがそこでライブやるなんて・・・気合が入らない訳がありませんよ、全く!!そしてバンドにとっても鹿児島=枕崎=「shelter」って場所はどうしても突破しなくてはならない「関門」のようなものです。目と耳の肥えたファンの皆さんを踊り倒させるために8/22まで精進したいと思います。待ってろよー、shelter!台風来るなよー(笑)。』
THE SKA-PHONICS リーダー:永竿 高宏

DATE:
2009.08.22(Sat) OPEN 19:00 / START 20:00
PLACE:
LIVE BAR SHELTER
CAST:
ARTS
BON DX
http://neoska.com/bondx
ZERO SKA☆
http://www.geocities.jp/zero_ska_star/
THE SKA-PHONICS(from大分)
http://www.ska-phonics.com/
CLUB SANDINISTA!(from福岡)
http://www.myspace.com/clubsandinista
DJ:
ノリコ(大阪)
YUMI(大分)
SUN(SOUTH SIDE HOUSE)
PRICE:
ADV 2,000円 / DOOR 2,500円
CONTACT:
LIVE BAR SHELTER(20:00 OPEN)
Mail:shelter@po2.synapse.ne.jp
Phone:(0993)72-5770
※80名限定
※SHELTERのOPEN20周年を記念したイベントです。
※チケットはシェルターでのみの取り扱いです。
※電話・メールでの予約・取り置きOK。
道中は今回のライブのDJとして大分から参戦するYUMIちゃん、そして熊本のスカバンドTHE RHINOCERO SMILESのまゆ~ちゃんに無理言ってキーボードのヘルプをお願いして、ちょいといつもと違うメンバーでの参戦!
道中はてんやわんやの珍道中w
中でも輝きを増す僕とまさひろたんの30代コンビ。
でも体力ないから着く間際は死んでたけどw
えっとみなさん、騒がしくしてごめんなさい・・・
ではここからは画像と一緒にどうぞ。
いざ鹿児島へ。途中7kmほどのトンネルもあり。

元画像
アレンジw

着いたど~!
感動・・
ちなみにここまで大分から7時間ほど。

憧れのシェルター。渋いです!

着いた~

前飲み。
結構飲みすぎました・・

かつおのたたき

黒豚ぎょうざ

そして究極、その名もポセイドン!!

BONさん率いるBON デラックスさん。
息子さんのサックスは上手かった~

よっしゃ、そろそろいくで~

うりゃー

そして鹿児島が誇るARTSさん!
お客さんの盛り上がりもすごい!

ライブ終了後も気さくに話したり写真撮らせてくださったBONさん。
ホントかっこいいです。

おつかれでした~


次の日の観光その1

わーい

鹿児島ライブのアー写w

鹿児島観光その2 天文館

白熊の元祖、むじゃき

こらこら

そして大きい白熊。たばこと比べてこの大きさ。
リーダー永竿さんのいたずら心がありがたや・・・
でもかなりうまかった!

なんか悲しい表情

すごいよ、うさこたん!

そしてさらに熊本ラーメンツアー

なんか渋いw

ザ・にんにく!
これぞ熊本ラーメン

そんなこんなで今回の鹿児島ライブは終了しました。
途中車のバッテリーが上がったりとかいろいろあったけど、ホントに楽しい演奏旅行となりましたw
BONさん、シェルター20周年ホントにおめでとうございます。
そして僕らを呼んでくださりホントにありがとうございました!
なんかあそこの場所がお客さんを含めてホントに温かかったです。
マイミクのアッケーちゃんにも会えてよかった。ありがとね~☆
そしてそして、お店のスタッフのみなさま、DJや共演のバンドの皆さま、鹿児島のお客様!
大変お世話になりました。
いろいろといい経験させていただきました。
また機会があったらよろしくお願いいたします!
もっともっといい演奏ができるように精進していきたいです。
今回かなり無理言ってヘルプを頼んだまゆ~ちゃんホントにありがとう!
ほんでもってまた今回もヘルプを頼んだベースの松尾くん、ありがとね。
それから最後にバンドメンバーのみなさん、大変おつかれさまでした!
2009年08月02日
土曜日は練習~
おはようございます。
昨日は1時頃帰ってきてコンビニで買ったビールと味付けのうずらのたまごを食べながら「ちょこっと」を見てたらいつの間にか寝てて
先ほど起きてカップラーメン食べて汗だくの僕です。
昨日はバンドの練習でした♪
ここではまぁ言ってもいいかとは思いますが、2年ぶりくらいに大分のFUNKバンド「GET」が復活します!(げっとんではないw)
構成はトランペット、テナーサックス、ギター、キーボード、ベース、ドラムでステージには全員真黒なスーツで上がります。
音楽もかなりテンションも高いので見ている方もそれなりに楽しんでいただけるのではないかと。
といっても知ってる方のほうがかなり少ないと思いますが、都町の「ねいろや」を中心に活動しておりました。
そのあと何度かライブをしたのですが、メンバーが忙しくなったのとかもありだんだん活動休止状態になっておりました。
ありがたいことに活動休止のときでもいろいろと出演オファーをいただいてたようです。
そしてこのたびメンバーのトランペッターの提案で復活!
僕自身もバンドも私生活も忙しいのですが、音楽的にFUNKもかなり楽しいので、頑張りたいと思います。
そして復活を決め込んでたらいきなりライブが決まってしまいました。
10月10日、11日に行われる「夢色音楽祭」(http://www.yumeon.jp/map/)
会場はおそらく若草公園ではないかということですが、また詳細が決まったらUPします。
そのパンフレットに使う用のアー写がこちら

昨日練習中の休憩時間にスタジオで撮りました。
これは普通の写真を僕のiPhoneで加工したもの。
ボタン一つでこんな雰囲気の画像も作れちゃいますw
というわけで、昨日はバンド練習前からトランペッターくんと二人、管楽器だけで曲のハモリの練習をしました。
場所は森町のシダックスw
ここは機械を使わずに部屋だけのレンタルができて安いのでよく練習に使ってます。

マイ楽器♪

たっぷり吹いたあとさらにバンド練習へ


練習が終わってスタジオ出たのが11時半w
そこからトランペッターくんと二人でご飯に行きました。
すごい時間に夕飯ですねw
そして僕がちょっと気になってた、ドンキーの近くにある最近できた「COCO'S」へ。
ここの「ブルーチーズの煮込みハンバーグ」は絶品でした!

まぁそんな感じで昨日は一日バンド練習三昧でした。
さて、明日から仕事やしもう一眠りしようかなw
それでは、おやすミサ♪
昨日は1時頃帰ってきてコンビニで買ったビールと味付けのうずらのたまごを食べながら「ちょこっと」を見てたらいつの間にか寝てて
先ほど起きてカップラーメン食べて汗だくの僕です。
昨日はバンドの練習でした♪
ここではまぁ言ってもいいかとは思いますが、2年ぶりくらいに大分のFUNKバンド「GET」が復活します!(げっとんではないw)
構成はトランペット、テナーサックス、ギター、キーボード、ベース、ドラムでステージには全員真黒なスーツで上がります。
音楽もかなりテンションも高いので見ている方もそれなりに楽しんでいただけるのではないかと。
といっても知ってる方のほうがかなり少ないと思いますが、都町の「ねいろや」を中心に活動しておりました。
そのあと何度かライブをしたのですが、メンバーが忙しくなったのとかもありだんだん活動休止状態になっておりました。
ありがたいことに活動休止のときでもいろいろと出演オファーをいただいてたようです。
そしてこのたびメンバーのトランペッターの提案で復活!
僕自身もバンドも私生活も忙しいのですが、音楽的にFUNKもかなり楽しいので、頑張りたいと思います。
そして復活を決め込んでたらいきなりライブが決まってしまいました。
10月10日、11日に行われる「夢色音楽祭」(http://www.yumeon.jp/map/)
会場はおそらく若草公園ではないかということですが、また詳細が決まったらUPします。
そのパンフレットに使う用のアー写がこちら

昨日練習中の休憩時間にスタジオで撮りました。
これは普通の写真を僕のiPhoneで加工したもの。
ボタン一つでこんな雰囲気の画像も作れちゃいますw
というわけで、昨日はバンド練習前からトランペッターくんと二人、管楽器だけで曲のハモリの練習をしました。
場所は森町のシダックスw
ここは機械を使わずに部屋だけのレンタルができて安いのでよく練習に使ってます。

マイ楽器♪

たっぷり吹いたあとさらにバンド練習へ


練習が終わってスタジオ出たのが11時半w
そこからトランペッターくんと二人でご飯に行きました。
すごい時間に夕飯ですねw
そして僕がちょっと気になってた、ドンキーの近くにある最近できた「COCO'S」へ。
ここの「ブルーチーズの煮込みハンバーグ」は絶品でした!

まぁそんな感じで昨日は一日バンド練習三昧でした。
さて、明日から仕事やしもう一眠りしようかなw
それでは、おやすミサ♪

2009年07月26日
はじめまして!
どうもはじめまして。
はやしたかしと言います。
今までmixiの方で日記を書いていたのですが、ちょっとブログデビューしちゃいました
バンド情報やら個人の趣味やらちょくちょく更新していきますので、もしよかったら読んでいってください。

とりあえず初回は自己紹介でも♪
大分県在住、職場は別府で設計士のお仕事をいたしております。
パソコンを使ってCADで図面を書くお仕事です。
たまに現場にも行って汗水たらしております。
趣味は音楽、映画鑑賞、テレビ観賞(アメトーク、あらびき団、ロンハーははずせませんw)、寝ること、ショッピングなどです。
特に音楽は聴くのも、ライブ行くのも、演奏するのも大好きです。
やっぱり生がいいですね~♪
好きな音楽のジャンルはSKA、JAZZ、ラテン、邦楽ならミスチルははずせません♪
特にエゴラッピンのサックス、武嶋さんが大好きであんなふうな音を出したくてたまりません・・
あ、趣味でバンドでサックスを吹いております。
サックス歴は社会人になって始めて8年くらい。ホントまだまだへたっぴぃです。
あと好きな女優さんはたくさんいますが、上は永作博美さん、下は・・・
女優さんではないけれど、大分で活躍している某ユニットのみっぴ
あとみさちゃんも素晴らしいですな♪
えっとそしたら僕の所属してるバンドの紹介でも。。。
・THE SKA-PHONICS(通称 スキャフォニ) http://www.ska-phonics.com/pc/
大分で唯一のオーセンティックスカバンド。地元優先枠にて5年ほど前から「ジャマイカ村」というイベントに出させてもらってます。ときにオラオラ系、ときにゆらゆら系。
最近はライブは県外が多いのですが、地元でもまたやっていきたいと思ってますのでよかったらぜひぜひ遊びいらしてください~
ライブ動画はyoutubeのhttp://jp.youtube.com/user/skaphoni にてチェックできます。
ライブ画像
ジャマイカ村

ジャマイカ村のセッション

東京の新宿ロフトでのBIG SHOT




大分スポパークでのイベント

昨年末、別府のカッパーにて

・Ritmo-Cariente(通称 リトカリ)
これまた大分で唯一のラテンジャズバンド。スキャフォニのパーカッションの方がリーダー。熱いリズムを奏でるクール系。
年に3,4回ほど県内でライブしてます。主に西大分のブリックブロックさんでやることが多いです。
ライブ画像


・HAYASHIバンド
月一くらいのペースで別府のイタリアンレストラン「バーリストランテ La torre di Z」(http://latorrediz.junglekouen.com/)
で演奏させてもらってるなんちゃってJAZZバンドw
ライブ画像


とまぁこんな感じです。そしてそのうちもう一つバンドが復活するのですが、また詳細は追ってお知らせします。
なんか音楽ばっかりですけど、ちゃんと働いてますw
次回はまた音楽以外の話も載っけていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
おやすみっぴ
はやしたかしと言います。
今までmixiの方で日記を書いていたのですが、ちょっとブログデビューしちゃいました

バンド情報やら個人の趣味やらちょくちょく更新していきますので、もしよかったら読んでいってください。
とりあえず初回は自己紹介でも♪
大分県在住、職場は別府で設計士のお仕事をいたしております。
パソコンを使ってCADで図面を書くお仕事です。
たまに現場にも行って汗水たらしております。
趣味は音楽、映画鑑賞、テレビ観賞(アメトーク、あらびき団、ロンハーははずせませんw)、寝ること、ショッピングなどです。
特に音楽は聴くのも、ライブ行くのも、演奏するのも大好きです。
やっぱり生がいいですね~♪
好きな音楽のジャンルはSKA、JAZZ、ラテン、邦楽ならミスチルははずせません♪
特にエゴラッピンのサックス、武嶋さんが大好きであんなふうな音を出したくてたまりません・・
あ、趣味でバンドでサックスを吹いております。
サックス歴は社会人になって始めて8年くらい。ホントまだまだへたっぴぃです。
あと好きな女優さんはたくさんいますが、上は永作博美さん、下は・・・
女優さんではないけれど、大分で活躍している某ユニットのみっぴ

あとみさちゃんも素晴らしいですな♪
えっとそしたら僕の所属してるバンドの紹介でも。。。
・THE SKA-PHONICS(通称 スキャフォニ) http://www.ska-phonics.com/pc/
大分で唯一のオーセンティックスカバンド。地元優先枠にて5年ほど前から「ジャマイカ村」というイベントに出させてもらってます。ときにオラオラ系、ときにゆらゆら系。
最近はライブは県外が多いのですが、地元でもまたやっていきたいと思ってますのでよかったらぜひぜひ遊びいらしてください~
ライブ動画はyoutubeのhttp://jp.youtube.com/user/skaphoni にてチェックできます。
ライブ画像
ジャマイカ村

ジャマイカ村のセッション

東京の新宿ロフトでのBIG SHOT




大分スポパークでのイベント

昨年末、別府のカッパーにて

・Ritmo-Cariente(通称 リトカリ)
これまた大分で唯一のラテンジャズバンド。スキャフォニのパーカッションの方がリーダー。熱いリズムを奏でるクール系。
年に3,4回ほど県内でライブしてます。主に西大分のブリックブロックさんでやることが多いです。
ライブ画像


・HAYASHIバンド
月一くらいのペースで別府のイタリアンレストラン「バーリストランテ La torre di Z」(http://latorrediz.junglekouen.com/)
で演奏させてもらってるなんちゃってJAZZバンドw
ライブ画像


とまぁこんな感じです。そしてそのうちもう一つバンドが復活するのですが、また詳細は追ってお知らせします。
なんか音楽ばっかりですけど、ちゃんと働いてますw
次回はまた音楽以外の話も載っけていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で。
おやすみっぴ
