男性用バナー 468×60imp

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月21日

スキャフォニ、大阪行ってきます!

というわけで、今週末はスキャフォニ初の大阪上陸してきます!






DJ ノリコ presents
SKA 50th Anniversary Party
2011.4.23 (sat) at unagidani sunsui-鰻谷 燦粋−
OPEN 16:00 ClOSE 22:00
(LIVE START 16:20)
adv 2,500yen/door 3,000yen (without 1drink)
1961年にジャマイカでSKAが誕生して半世紀。 今年で50年になります。皆でお祝いしましょう♪

LIVE
ARTS  from 鹿児島
http://cms.ska-arts.com/
BON DX from 鹿児島
http://www.myspace.com/skabondx
THE SKA-PHONICS  from 大分
http://www.ska-phonics.com/
THE OLDTONES from  大阪
http://theoldtones.com/
HUG KICK LEE from 大阪
http://hugkicklee.com/

GUEST DJ YONE (OSAKA SKANKIN' NIGHT /2tone cafe)
GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK)
HIRO (SUMMER PLACE / ROCKIN' ON HEAVENS SKA)
DJ ノリコ (MAKE YOU SMILE !! MAKE YOU HAPPY!!)

unagidani sunsui-鰻谷 燦粋−
TEL:(06)6243-3641 〒542-0083 大阪市中央区心斎橋1-12-20 心斎橋シキシマビルB1F
地下鉄 御堂筋線 心斎橋駅  5番出口から心斎橋筋を北へ。2番目を東へ。徒歩5分
http://www.sunsui.net/

まだまだ若輩ながらも東京では新宿ロフトでのイベント「BIG SHOT」に2回ほど出演させて
いただいてはいるのですが、なんといっても大阪はスカの聖地。
あのスカバンドの大御所、SKA-FLAMESさんやDETERMINATIONSさんを
輩出した土地。
果たしてうちらの演奏はどこまで通用するのかドキドキですが
精一杯がんばって、そして楽しんで来ようと思います!
お近くの方、よかったら遊びいらしてください(^^ゞ



それとスキャフォニ、5月は地元大分でもライブさせていただきます。
こちらは今年も無事に開催が決定しました「リトルジャマイカ村」の
プレイベントになっております(^^)
一足早く夏の心地良さを感じていただけたら幸いです。
チケットもお手頃価格になってますのでお気軽に遊びいらしてください!





2011/5/7(土)
 ★ジャマイカ村2011プレイベント★
 OPEN 19:00/START 19:30
 出演:
  BON DX(鹿児島)
  THE SKA-PHONICS
  mountainsteps
  DJ:KAWAUSO 、REAL HAZARD
 料金:1000円(要1drink order)
 AT HALL
 大分市中央町2-6-4 一井開発ビル3F
 tel:097-535-2567


  

Posted by たかちん at 02:31Comments(0)音楽

2011年04月21日

いろいろと

先日はリトモカリエンテのライブが行われました。


ご来場くださったみなさまありがとうございました(^^ゞ

ピアニストの関さんの演奏がすごくてリハからメンバー一同
テンションが上がりまくりでしたw

そして友人のさってぃんがこれまた素晴らしい写真を撮ってくれたので
ちょっと拝借して掲載したいと思います。
さってぃんありがとー!



ラテンジャズピアニスト、モヒカーノ関さん



そしてリトモカリエンテのメンバーとライブの様子































今回のライブはホントにいろいろと勉強させていただきました。
それでいてプロの方とやってもホントに楽しめました!
はー、そしてやっぱもっともっと上手くなりたい^^;
反省も後悔も楽しむことも忘れることなくこれからもがんばります!

今回のライブでお世話になった関さん、メンバーのみなさん、
ブリックブロックのスタッフさん、そしてご来場くださったお客様!
大変お世話になりました、そしてありがとうございました!
剣にやるのが楽しいwww
来月も楽しみにゃう(бвб)♪♪♪  

Posted by たかちん at 02:10Comments(2)音楽

2011年04月10日

ライブ直前リハ

今日は明日のリトカリライブ直前リハでした(^-^)/

お久しぶりのプロラテンジャズピアニスト、関さんとの再会で緊張しましたが、、、




相変わらずめちゃめちゃ気さくでいい方でした♪
それでいてそのピアノはさすがに超絶!
ホントに今日はリハなのにメンバー一同テンション上がりまくりでしたw



リハ風景〜



緊張感ないなw




うちのバンドのお姫様たちw






そしてリハ終了後は明日のライブに向けての決起集会という名の飲み会へ!






いろんな事を熱く語れました!
僕はここでも何故かアイドルの話をしてしまったけど笑顔で受け入れてくださった関さんの懐の深さに感動…


そんなこんなで日付も変わって本日ですo(^o^)o


Ritmo Caliente
featuring モヒカーノ関

場所:
BRICK BLOCK
http://www.brickblock.net/
097-536-4852
日時:
2011/4/10 (Sun)
Open 18:00 / Start 18:30
料金:
Charge Adv 2500yen / Door 3000yen (inc. 1 drink)

問い合わせ:etoeto@gmail.com


関さんが加わってくださり8割増しくらいになってるリトカリのサウンドを聴いてくださいw

  

Posted by たかちん at 02:30Comments(0)音楽

2011年04月06日

今週末はラテンJAZZライブ!

いよいよ今週末となりました。
大分で唯一のラテンジャズバンド、リトモカリエンテのライブです。




Ritmo Caliente
featuring モヒカーノ関

場所:
BRICK BLOCK
http://www.brickblock.net/
097-536-4852
日時:
2011/4/10 (Sun)
Open 18:00 / Start 18:30
料金:
Charge Adv 2500yen / Door 3000yen (inc. 1 drink)

問い合わせ:etoeto@gmail.com


モヒカーノ関(関 恭史):ラテン・ジャズ・ピアニスト。1975年国立音楽大学
教育音楽科に入学。この頃よりジャズピアノを始める。1996年に自己のラテン・
ジャズ・バンドを結成し精力的にライブ活動を展開。トリッキーなリズムや複雑
なフレージング、緊張感のあるハーモナイズなど高度な音楽性と持ち前のエン
ターテインメントを融合させたステージに定評がある。


今回初めてプロの方と本格的にコラポさせていただきます。
メンバー一同緊張が走ってます^^;
チケット代は若干高めですが、関さんの演奏はその価値があると思います。
お時間ある方はお気軽に足を運んでみてください(^^ゞ


  

Posted by たかちん at 22:01Comments(0)音楽

2011年03月07日

GETライブ終了!

昨日はGETの復活ライブ、そして初のワンマンライブでした!



久々のライブでしかも初めての
ワンマンだったからお客さんも来てくれるかどうかかなり不安だったけど、
フタを開ければ満員御礼!
ホントにありがとーございました(T . T)


ステージからのお客さま♪








久々だったけどホントに楽しくライブできました!
まぁ出来は置いといてw
そしてお客さんも大変暖かく非常に盛り上がっていただき、、、
ホントに感謝感謝です!
そして今回も大変お世話になったMULTI CULTI のスタッフのみなさん、
PAの渡辺さん、ありがとうございました!
環境的にも大変やりやすく、音も非常によくて楽しく演奏できました!
これからもよろしくお願いいたします。

そしてなんと言っても今回の殊勲賞は新加入のギタリスト、森Pでしょう!
かなり無理言って短期間で曲をいっぱい覚えてもらい、その努力はスゴかった!
そして持ち前の演奏力もそれはもうバッチリで…
ホントありがとう、そしてお疲れさま、そしてそしてこれからもよろしく頼むぞ、森P!!!



森Pちょっと怖ぇwww



トランペット小野くんとばしゃっ♪




そうそう、この日は女子高生のお客さんも来てくれててAKBとチャイモの話で超盛り上がりヲ友達になれましたw
そして今度AKBヲフ会を開く企みをしたのでぜひぜひwww


打ち上げ〜☆




僕の毎度の宿泊先、まさひろさんの務めるホテルにてちっそまっそw
まっそ僕のサックス抱えてるん♪




この後僕の部屋でモンハン女子たちと
4時過ぎまでハンティングぅ(бвб)♪




そして本日は昼からラテンジャズバンド、リトモカリエンテの練習がまずは3時間w





そしてスキャフォニ練習3時間のハードスケジュールん♪




まっそ、ちっそ、かっそw




あっそ、ちっそw





練習後はまっそ、ちっそ、まつだっそでメンバーの結婚式二次会の打合わせ♪(´ε` )





とまぁ、しばらくはハードスケジュールだけど、
楽しいし充実してるのでがんばりまゆゆo(^o^)o

さて、次は週末3月13日の日曜日、ドラムBe-0でのスキャフォニライブ!
  

Posted by たかちん at 02:08Comments(0)音楽

2011年03月04日

いよいよ明日から



どうもこんばんは。
画像は最近とったGETのアー写です。
まぁちょっと加工いれてカッコつけてる感じもありますが、演奏はカッコつけてないから許してねw

てか明日からいよいよ3月、4月はライブ月間となります。

僕はバンド3つやってるんで、その全てが見事に重なったw
しかも披露宴の二次会演奏は出演バンド4つ中3バンドで出ますwww

とりあえず大分県内に始まり、プロのミュージシャンとの恐れ多い共演もあり、憧れの元TOPSでも演奏でき、そして4月はスキャフォニで憧れの地、
大阪でライブします!

スカの発祥の地とも言われる大阪でどんなライブになるんだろう^^;
東京では2回ほどやらせていただいてても、大阪でってなるとまた違う緊張もありますけどねぇ^^;

不安も大きいけど、ホントに楽しみです☆
きっと大阪はまさひろさんと前乗りして遊びまわりますw
ひーはー♪(´ε` )

てなわけで、ライブ情報は前の記事でもあげてますので、遊びに来ていただけると幸いです。
音を一緒に楽しみましょー( ゚∀゚)ノ  

Posted by たかちん at 21:07Comments(0)音楽

2011年02月18日

3月5日のライブチケット

作りましたぁ(бвб)♪
チケット欲しい方はお気軽に申しつけくださいっo(^o^)o

GET復活ライブ
日時;3月5日(土) 19:30 オープン 20:00 スタート
料金;¥1000(別途1ドリンクオーダー¥500)
場所;MULTI CULTI(大分市府内町)http://multiculti.jp/pg84.html


  

Posted by たかちん at 23:14Comments(0)音楽

2011年02月13日

3月、4月のライブ情報です!

3月、4月のライブ情報が固まってきたのでお知らせいたします。


画像は去年のスキャフォニ忘年会での一コマ♪(´ε` )



ご近所の方、お時間ある方はぜひ遊びいらしてください。
そして4月はなんと、スキャフォニ初の関西上陸です!


GET復活ライブ
日時;3月5日(土) 19時オープン(予定)
料金;¥1000(別途1ドリンクオーダー¥500)
場所;MULTI CULTI(大分市府内町)http://multiculti.jp/pg84.html





LIVE HOUSE DRUM Be-0(元、大分TOPS)
3月13日(日)
OPEN 17:30 START 18:00
前売 ¥2000
*2/12発売
☆1ドリンクオーダー
出演/LONELY↑D、♯SOAR(長崎)、THE SKA-PHONICS
(スキャフォニでの出演です。)





トランペット小野くん結婚披露宴二次会パーティ
日時;3月19日(土) 20時スタート
料金;¥3000(飲み放題)
場所;音楽館(大分市都町)http://www.o-ongaku.com/
出演バンド;GET、RITOMO CARIENTE、爆裂オムレツ、THE SKA-PHONICS

一般のお客さんも入場可能です。
ちなみに僕と新郎の小野くんはGET、リトカリ、スキャフォニでの出演w





Ritmo Caliente
featuring モヒカーノ関

場所:
BRICK BLOCK
http://www.brickblock.net/
097-536-4852
日時:
2011/4/10 (Sun)
Open 18:00 / Start 18:30
料金:
Charge Adv 2500yen / Door 3000yen (inc. 1 drink)

問い合わせ:etoeto@gmail.com


モヒカーノ関(関 恭史):ラテン・ジャズ・ピアニスト。1975年国立音楽大学
教育音楽科に入学。この頃よりジャズピアノを始める。1996年に自己のラテン・
ジャズ・バンドを結成し精力的にライブ活動を展開。トリッキーなリズムや複雑
なフレージング、緊張感のあるハーモナイズなど高度な音楽性と持ち前のエン
ターテインメントを融合させたステージに定評がある。





DJ ノリコ presents
SKA 50th Anniversary Party
2011.4.23 (sat) at unagidani sunsui-鰻谷 燦粋−
OPEN 16:00 ClOSE 22:00
(LIVE START 16:20)
adv 2,500yen/door 3,000yen (without 1drink)
1961年にジャマイカでSKAが誕生して半世紀。 今年で50年になります。皆でお祝いしましょう♪

LIVE
ARTS  from 鹿児島
http://cms.ska-arts.com/
BON DX from 鹿児島
http://www.myspace.com/skabondx
THE SKA-PHONICS  from 大分
http://www.ska-phonics.com/
THE OLDTONES from  大阪
http://theoldtones.com/
HUG KICK LEE from 大阪
http://hugkicklee.com/

GUEST DJ YONE (OSAKA SKANKIN' NIGHT /2tone cafe)
GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK)
HIRO (SUMMER PLACE / ROCKIN' ON HEAVENS SKA)
DJ ノリコ (MAKE YOU SMILE !! MAKE YOU HAPPY!!)

unagidani sunsui-鰻谷 燦粋−
TEL:(06)6243-3641 〒542-0083 大阪市中央区心斎橋1-12-20 心斎橋シキシマビルB1F
地下鉄 御堂筋線 心斎橋駅  5番出口から心斎橋筋を北へ。2番目を東へ。徒歩5分
http://www.sunsui.net/
(スキャフォニでの出演)





なんか3月、4月はライブ三昧になっちゃいそうです^^;
でも楽しみ!
よろしくお願いいたしますm(__)m



話は全然変わるけど、昨日まさひろさんと初めてツイキャスしましたw
絡んでくださったみなさまありがとうございました(^^)
また不定期でやりますのでよろしくお願いいたします!
これでライブ情報もツイキャスしてみようかなw
  

Posted by たかちん at 20:03Comments(0)音楽

2011年02月08日

3月5日(土)GET復活ライブ

僕も参加させていただいてるFUNKYで男気溢れるバンド、GETが
このたび新しいギタリストを迎えて復活します!
ワンマンライブになりそうですが、よかったら遊び来て下さい(^^)
たぶんひーひー言いながら2ステージやりますw


GET復活ライブ
日時;3月5日(土) 19時オープン(予定)
料金;¥1000(別途1ドリンクオーダー¥500)
場所;MULTI CULTI(大分市府内町)http://multiculti.jp/pg84.html



とりあえず動画を参考までにこんな感じということで。
2年前の2009年の夢色音楽祭の模様(^^ゞ
http://www.youtube.com/watch?v=8wHDr96Fuzc
みんなちょっと若いw

去年同じくMULTI CULTIさんで行われたイベントの画像。






見た目は真っ黒でちょっとアレですがサウンドは軽快で爽快、
勢い重視で突き進みますw
ストレス解消したい方、踊りたい方も大歓迎!
楽しんでいただけるよう頑張りますのでよろしくお願いします(^o^)  

Posted by たかちん at 01:52Comments(0)音楽

2011年01月21日

リトカリ新年会

ラテンジャズバンド、リトカリの新年会 in 府内の和食ダイニング牧なう!






なうなう♪(´ε` )




  

Posted by たかちん at 20:12Comments(0)音楽

2010年10月07日

IN THE EARLY AFTERNOON SKA

ライブのお知らせです!






てなわけでもう今週末です。
〜IN THE EARLY AFTERNOON SKA〜

2010/10/11(月祝)12:30 START
場所:MULTI CULTI http://multiculti.jp
大分市府内町1-1-11 アテネビル3F(サンリオビル裏側)

前売り1800円 当日2500円 (別途1ドリンク)

12:30〜OPEN/DJ
13:00〜THE SKA-PHONICS
13:50〜Majesticsics
14:50〜BACH TO THE HORN
15:50〜THE EXPLOSIONS
16:30〜DJ/CLOSE



【出演バンド】

Majestics(from沖縄)
http://www.swingdragon.com/
ご存知、沖縄が生んだオーセンティックスカバンド。
昔コンピで聴いてすごい好きな感じで、そんなバンドさんと
こうして共演できる日がやってくるとは。。
とにかく必見です!

THE EXPLOSIONS(from福岡)
http://www.the-explosions.com/
去年のジャマイカ村残念会で初めて見ましたが音作りとか
ホントかっこいいです!
今年はサンセットライブにも出演されてる今後要チェックな
ダブを基調としたサウンドのバンドさん。

from大分
BACH TO THE HORN(Debut Live!)
今回がデビューライブとなる地元大分のスカバンドさん。
少し練習風景を見せていただきましたが、みなさん気合入ってました!
数少ない地元のスカバンド。
お互いにがんばりましょう\(^o^)/

主催
THE SKA-PHONICS
http://www.ska-phonics.com/
えっとうちらw
メンバーチェンジ後、だいぶサウンドの方も落ち着いてきた、かな??
まだまだ模索中ではありますが、今回も精一杯お客さんに楽しんでいただくべく、
そして自分たちも楽しんで演奏したいと思います!

DJ:YUMI
最近の地元のイベントではお世話になりまくってるYUMIちゃん♪
彼女の選曲に間違いはありません!
今回もよろしくね(´∇`)


昼下がりの心地よい時間、スカで酔いしれましょう!
なおチケットのお求めはワタクシ、またはメンバー、マルティカルティの方まで!  

Posted by たかちん at 02:02Comments(0)音楽

2010年09月05日

阿蘇ネイチャーフェスタ出演!

またまたお久しぶりです。
ちょっと音楽、仕事以外でもバタバタしてまして。。。
そんな中、ちょっとぎりぎりになって申し訳ないのですが
ライブのお知らせです。





阿蘇ネイチャーフェスタ
日時 平成22年9月19日(日)11:00〜21:00
 場所 南阿蘇「アスペクタ」 
 一日券 前売り3,500円 当日4,500円
 キャプサイト付き 前売り4,000円 当日5,000円
  (9/18(sat) 14:00 〜 9/20(mon) 12:00 )
 ※中学生以下保護者同伴に限り無料
 ※キャンプサイトは最長2泊3日可能
http://www.asofes.tv/

ライブ会場



とにかくでかい!広い!!!

THE SKA-PHONICS、阿蘇ネイチャーフェスタに出演です。
出演はMOOMIN、RYO the SKYWALKER、Spinna B-ILL等そうそうたる顔ぶれ!!
またジャマイカ村でおなじみARTS、The Little Elephant、
そしてパルコにも出演してくださったThe Rhinocerosmilesとスカバンドも目白押しです。
チケットが必要な方は僕の方に言ってもらうか、スキャフォニウェブページ(http://www.ska-phonics.com/index2.html)にて申し込みください。

また10月11日は昼間に大分市内にてイベントの予定です。
こちらはまだ詳細未定ですので決まり次第またアップします。
ゲストは沖縄のあのオーセンティックスカバンド?!

  

Posted by たかちん at 01:37Comments(2)音楽

2010年08月16日

リトルジャマイカ村2010〜本番当日編その2〜





さてさて、最高に楽しかったリトルジャマイカ村2010♪
ここからは駆けつけてくれた友人たちをはじめ、僕たちの
プライベートショットでお送りいたします。
もうはっきりいって僕とまさひろさんの友人はごちゃまぜですw


まずはライブ終わってうちのメンバーちゃんの女子たちと♡
まずはみうらちゃん☆
調子こいてごめんね(;´∀`)



そして華ちょことかなえたん♡
まさひろさん、近いって!



かなこたん♡
この日は朝から僕たちに絡まれて大変やったねw
いただきます♩



そして萌え萌えあこたん♡
こちらも嫌な顔ひとつせず、ありがとう♩



そして元スキャフォニメンバー、フルートちあきちゃん♪
久しぶりやったね!



チーム華ちょw
ユニたん、モリモリの実をありがとう(^ω^)




そして偶然出会ったボロボロのiPhoneを持つ美少女w
一応まだ使えるみたいだったけど、その後どうなんやろww



今回密かに楽しみではあった、たかちんとまさひろさんのWママ同士の共演w
二人とも近いw

お互いに親を紹介しようとしてたら、既にその前にお互いの親同士、あいさつを終わらしてたというw
ここもシンクロしちゃったの??www

立ち位置を微妙に換えたダブルツーショットw


うちのおかんとメンバーw
おのくんは僕とバンドを3つ一緒にしてる関係上、何度か会ってるよねw


まさひろさんパパと♪
いつ見ても渋いし素敵なお父さん♪
うちのパパも次は連れて来なきゃだなw


保田家に入れてもらいましたw


本物の保田家w
なにげにまさひろさんとパパさんの帽子が入れ替わってるww



そしてライブ後にひげりん♪
寝不足なのにホントありがとね!


三人でウィルソン♪


そしてうちの天使ちゃんたちとモニカピース♪
うちのメンバーは何人かはもう結構チャイモのメンバーの名前や
ポーズも分かってるというw


そしてとりーさん♪
麦わら帽子が僕らのより本物だったw
わざわざありがとうございました!



去年はスキャフォニのヘルプでベースをやってくれたまつおくん♪
今回もライブの撮影とかも手伝ってくれておつかれさまでした!
そしていつもいい写真ありがとね(´∀`)
また大分に帰ってきてよぉ!!



うちらのライブにはよく来てくれる友人のいもときょんちゃん♪
ジャマイカ村ももう結構来てくれてるよね!
ありがとう(´∀`)
今度ご飯でも行こうね☆


こちらもスキャフォニだけでなく、僕が所属してるバンドのライブには
よく来てくれてる友人のさってぃんと美香ちゃん♪
そしてさってぃんはいつも素敵な写真もありがとう♡
お世話になってます☆


いい感じw



そして前日お世話になった源ちゃんはファミリーとお友達と遊びきてくれてました♪
たいらくんカワユス♡
ありがとうございまこんちょ♪
フリスビー楽しかったなぁw



そしてまさひろさんの友人バーベキューに混ぜてもらったお♪




すると遠くからうちのメンバーの視線がw

ち、違う、そんなんじゃないよぅ!(;^ω^)

そうこうしてる間に、まさひろさんがちょっと席を外してる隙にリーダーw

こういうとこ好きwww


ジャマイカ村の常連バンドで大好きなバンド、リトエレのアルトサックス、まさおくんと♪
もうそれなりに長いお付き合いw



まさおくん繋がりでお知り合いになれた山口県は岩国からの
お越しのキョウさんと♪
ホントに遠くからありがとうございます(^ω^)
アルバム、僕らも早く出したいですw



そしてジャマイカ村を愛する、mixiのジャマイカ村コミュの管理人でもあるこのみっちと
ホークスを愛してやまないこっしーw
二人とも福岡なのに、大分でやるうちらのライブにもよく来てくれて
お世話になってます(´Д⊂ヽ
うちらスキャフォニがジャマイカ村に出演しだした前に知り合ってるから
かれこれ6、7年のお付き合い♡




こちらは夜にかっちゃまと♪
このみっちたちと同じ時期くらいからお友達になったけど
まさひろさんはもっと前からお友達だったみたい☆


そしてこちらもこのみっちたちと同じくお友達の鯖ちゃん、TYOMMY、
そのフレンズ、ファミリーのみなさん♪
お久しぶりやったけど相変わらずのノリの良さで楽しかった(´∀`)


こちらはなぜか名前はよっこ店長w
かなり酔っぱらってたけど大丈夫だったのかww
中津で合コンじゃーって言ってたなw



さて、こちらは僕が社会人になって楽器を始めた当初をよく知る美紀。
完全に素人の頃の僕に愛の手を、、、
差し伸べてもらった記憶はないw
それでも5年ほどお付き合いしておりました(爆)
今ではすっかりちゃんと主婦業をこなしてるらしいw




まさひろさんのお友達、ともらんとそのお友達さん♪
約束通り乾杯できてよかったお☆




こちらもよくライブには来てくれるあゆっちとしょんぴ♪
いつもありがとよ〜(^ω^)
君たちの双子コーデも素敵やったで☆
ま、僕たちには敵わないけどwww



そして上半身裸がとてもよく似合うシャドーさん♪
ジャマイカ村歴も結構なものだけど、それにしても
うらやましい肉体美☆
ちなみに僕は同じ歳w




そしてジャマイカ村にはかかせない極上のジャークチキンを
食べさせてくれる神崎さん♪
今年は食べれなかったのが非常に残念でした(´Д⊂ヽ
来年こそはぜひ!
てか神崎ラヂオ店を大分で復活させてくださいw




こんな感じでご来場くださったみなさんと写真を撮りまくりましたw
でも実際会場でお会いできなかった友人たちも。。。
来年こそは、こんな僕らと一緒にスナップ写ってくださいw







そんなこんなでイベント終了後、亀の井ホテルで打ち上げに入るのだが
うちのリーダーはお風呂に入る前にこんな感じw

気持ちは分かりますw

そんで他のメンバーや共演者のみなさんは早々にお風呂にゴー!
うだうだしてお風呂に行くと大浴場はリーダー、僕、まさひろさんの
三人貸し切り状態!
そこでゆったり疲れを癒してると

リーダー
「おい、やすだ、バタフライやれ」

まさひろさん
「はい!バシャバシャ、、、」

たかちん
「僕もやります!」

リーダー
「おう、やっちみぃ!」

たかちん
「バシャバシャバシャ!」

リーダー
「よし、はやし、背泳ぎで競争するぞ!」


え、バタフライなんやったんw
背泳ぎで競争は頭打って怪我しますよwww
そして競争はバサロスタートで勝手に出遅れたリーダーに
僕が勝ちましたw
僕たちいい大人なのにwww
こんな子供心も忘れないリーダー素敵です♪
僕らずっとついて行きますぜ(・∀・)

そして打ち上げは眠さと疲れと酔いで記憶が。。。
ただ言えることは部屋に戻ったのが朝の4時であること。
そして朝の僕たちは

であったこと。
寝相まで一緒かwww



ジャマイカ村編、もうちょっとだけ続きます♪  

Posted by たかちん at 22:20Comments(2)音楽

2010年08月16日

リトルジャマイカ村2010〜本番当日編その1〜

そしていよいよ本番当日!

前日までゲーム三昧&二日酔いで若干フラフラしながら
朝起きる。

そしてうちのおかんに馴れ馴れしく
「マーくん」
と呼ばれるまさひろさんw

とりあえず前日駅に車を置いてたのでおかんに
駅まで連れて行ってもらう。

朝からパシャリw


僕らは麦わら海賊団♪


そして暘谷駅でメンバーのかなこたんと合流していざ院内へ! 
めっちゃ晴れてる☀


途中でお買い物。
夫婦ごっこのまさひろさんとかなこたん♪


着いたど〜!



さて、ここからは一気に画像と共にお送りいたします。
画像は友人、知人のご協力のもと掲載いたしております。
みんなありがとう(´∀`)


バタバタ、いそいそ。。。



リハーサル前にマジメにチューニングしてるリーダーの後ろで
おバカをする二人w



リハーサル風景



なんだこれ?w


そしてジャマイカ村のためわざわざ東京から来てくれた
ひげりん♪
おみやげもいっぱいありがとう!


そしてかなえたんのお友達、ユニちゃんからの差し入れ、
その名も「モリモリの実」w



モリモリの実とかなえたんと♡



そして本番前、なぜかステージの一番前にうちのおかんが(;´∀`)
もうもうもう!


気を取り直していつもの気合いで!


天気の方も快晴だぜ!


そしてTHE SKA-PHONICSステージ!!!




そんじゃ、ここでメンバー紹介♪
リーダー、アルトサックス、ボーカルながさお☆


パーカッション、えとさん☆


ベース、しゅってぃ☆


ドラム、みうらちゃん☆


ギター、ながとさん☆


キーボード、かなえたん☆


トロンボーン、まさひろさん☆


トロンボーン、かなこたん☆


トランペット、おのくん☆


トランペット、あこたん☆


そしてテナーサックス、たかちん☆


以上のメンバーでお送りいたしましたw
てか久しぶりのジャマイカ村はホントに演奏してて楽しかった♪
お客さんも久しぶりの方や初めての方もたくさんいて
大変盛り上がっていただいてありがたかったです☆
ご来場くださったみなさん、ホントにありがとうございました!
やっぱあの空間、雰囲気、どれをとっても最高でした。。。
ステージ上はそれはもう灼熱でしたけどw

そしてなんといっても他の共演者のみなさまも素敵な演奏でした☆
ジャマイカ村の常連バンドが集結とだけあって
それぞれのバンドさんはジャマイカ村の雰囲気にそれはもうぴったりの
演奏でお客さんを盛り上げてました(^ω^)
個人的にはリトエレ大好き♪
共演者のみなさま、大変お疲れさまでした!



そして夜は出演者全員によるセッション♪
個人的に僕はスカロケのサックス、シギョウくんより
バリトンサックスという大きいサックスを渡されるw
しかもちゃっかりソロも吹かせていただきました(;^ω^)
みんなそろってのセッション、楽しかったぁ(´∀`)







なお、今回の模様はユーストリームでのアーカイブでも視聴できます。
以下のURLからどうぞ♪
http://www.ustream.tv/user/SKAPHONI/videos

ホントに今回の開催に当たって懸命な努力をなさってくださった
ジャマイカ村実行委員の皆さん、大変お疲れさまでした!!!
そして本当にありがとうございました!
こういったイベントを開催するご苦労は並大抵ではないとは思いますが
またぜひ来年の開催を目指してよろしくお願いいたします!  

Posted by たかちん at 00:22Comments(0)音楽

2010年08月15日

リトルジャマイカ村2010〜前日編〜

どうもご無沙汰いたしております。
たかちんです。
いかんせん、パソコンの調子がホントに悪くて
ついに買っちゃいましたw
Macbook Pro 15インチです♪

最近やっと環境設定やらがある程度終わったので
久々に溜まり溜まったブログを更新しようかと(;´∀`)
とりあえず先日行われました

「リトルジャマイカ村2010」


を振り返ってみようと思います。


まず本番当日の前日、7月18日の土曜日。
この日は我らがアイドル、CHIMOのライブ。
次の日は大事な自分たちのライブ本番。
そこはもちろん大人な選択をするに決まってます。









!!!!!!!!!!!


!?!?!?!?!?!?


これが僕らなりの大人な行動www
いやぁ、新曲の「DOS」もかなりいい感じだお♪
早くアルバム出してねっ☆
本番前に充電完了!!!
みんなおつかれさまでしたぁ(´∀`)


それからまさひろさんのお友達で、僕も仲良くさせていただいてる
杵築在住の源ちゃんからお誘いのもと、僕の母校もある杵築で
前夜祭をすることに(^ω^)

源ちゃんおすすめの杵築の居酒屋さん♪


刺身や馬刺が美味でした♪


源ちゃんとまさひろさん


牡蠣が大きくてプリプリで美味かった!


三人でいろんな話で盛り上がりました♪
でも妻子持ちの源ちゃんを見てたら、いい加減ちゃんとしないとなぁと
勝手に思い知らされましたwww
がんばろうね、まさひろさん☆
源ちゃん、いろいろとお世話になりました!
今度はまさひろさんと鯛茶漬けを食べに行くからねっ(´∀`)

そこからその日はまさひろさんはうちに泊まる。
一度まさひろさんの実家の方には僕もお世話になってるので
これで完全にお互いに実家を行き来してることにw
この歳でそういうのって珍しいwww
タクシーでちょっと迷子になりながらになんとか我が家に(;^ω^)

僕が最近チャイモ風自我撮りに使ってる鏡で嬉しそうに撮るまさひろさんw


そしてお風呂に入って、ビールしながらやるのは明日の打ち合わせ。。。
じゃなくてバイオハザードw
初めてのプレステ3でのバイオハザードのため説明書を一生懸命読むまさひろさんw


初めて二人で協力プレーでしたんだけど、これが意外とおもれー!
二人できゃっきゃ言いながら遊びましたw
途中のボスキャラとの対決を前に二人して銃関係の武器の弾を
使い果たしてる始末(;´∀`)
二人して計画性がないのはゲームの世界でもそのまんまw
仕方ないから焦りながらナイフで攻撃したら

キン、キン、キン。。。

って音が虚しく鳴り響いて爆笑www
絶対に効いてないしw
持ってる武器は全部使おうってことで手榴弾を投げたら
3発くらいで倒せてまた爆笑www

ってなわけで気がついたら朝方の4時w
8時には起きて準備しようねって言ってたので
慌てて就寝!
もう本番当日だよぉw

ってなわけで本番当日編に続く(^ω^)  

Posted by たかちん at 04:33Comments(1)音楽

2010年06月15日

ライブお知らせ!

近々決まってるライブのお知らせをします~!

JAZZ(?)生演奏





店内はこんな感じ。
オサレで素敵な感じです☆






日時 6月22日 火曜日
場所 バーリストランテ La torre di Z (別府中央公民館の真向かいのタワービル1F、2F) 
    http://latorrediz.junglekouen.com/
時間 たぶん20時くらいからw
料金 無料です。でもまぁお酒か料理をたしなんでくださいw

はやしバンド
テナーサックス はやし
ベース しゅとー
ドラム うさこ

お馴染み、いつもお世話になってるイタリアンなお店♪
ここのチーズフォンデュは絶品です☆
他の料理もおいしい限り!
まぁあくまでも演奏はバックミュージック的にやりますので
あまり気にしないでくださいw
お時間のある方、お近くの方はよかったら遊びきてください!




そしてそして詳細も決まってまいりました!

ジャマイカ村非日常的空間~山の中のカリブ海



○事業名 ~非日常的空間「山の中のカリブ海」~リトル・ジャマイカ村2010
○開催日時 平成22年7月18日(日) 12:00開場 13:00~21:00
○開催場所 大分県宇佐市院内町「平成の森公園」敷地内 「農村公園」
○入場料 前売り1,500円 当日2,000円 (小学生以下無料)
○チケット取扱 未定
○問い合わせ 宇佐市役所院内支所 TEL 0978-42-5111
○E-mail info@jamaicamura.com
○Web www.jamaicamura.com

○主催 ジャマイカ村実行委員会
○制作 ジャマイカ村実行委員会
○協力 ジャブアップ、ベッパーズ、サルプロ、スパーク・オン・ウェイヴ
○後援 宇佐市 他
○協賛 各社
○事業内容 ジャマイカの発祥の音楽「スカ」「レゲエ」バンドのライブ、DJ、ジャマイカのフード・ドリンク・グッズ等の販売など
○開催趣旨 「XAYMACA(ザイマカ)=木と水の大地」という語源を持ち、その美しい自然に恵まれた空の下、スカやレゲエという心地よいリズムを産み出したカリブ海の国「ジャマイカ」。そんな地球の反対側にある国にあこがれを抱きつつ、「大分県宇佐市院内町」という同じく豊かな緑と清流に恵まれた山の中で、このジャマイカという島国の雰囲気を創出する。「山の中」での「カリブ海」という一見アンバランスながら、双方に共通し、そして何よりこのジャマイカの空気をより近くに感じさせてくれる「自然のありがたさ」に感謝する機会とする。

○出演バンド
SKA☆ROCKETShttp://www.skarockets.net/

The Little Elephanthttp://www.little-elephant.jp/

DUB ROCKERShttp://www.dubrockers.com/

ARTShttp://cms.ska-arts.com/

Ram Jam Vendorshttp://ramjam.jpn.org/home/

THE SKA‐PHONICShttp://www.ska-phonics.com/

REAL HAZARD

萌えて、いや燃えてます!!!
よっしゃー、やるでー!!!  

Posted by たかちん at 23:49Comments(0)音楽

2010年05月19日

眼鏡とミスチー

どうも、たかちんです。
ゴールデンウィルソンもほぼ仕事でその後も土日がほとんどなく
働きづめだったのですが、最近やっとこさ落ち着いてきました^^;

そんな中、自分へのプチご褒美も兼ねて以前から所有している
眼鏡フレームにレンズを入れ替えてあげました♪

熟練職人さんが全ての工程を手作業で行ういわゆる
「職人眼鏡」シリーズの「泰八郎謹製」ちゃん♡
購入したのは大学生の頃なんで、かれこれ10年以上超えておりますww
このシリーズの眼鏡は上質なセルロイドを使用していて、
そのへんの普通のセルフレームの眼鏡とは質感が全然違います。
3年以上寝かせたセルロイドは変形せず、曲がりにも強いため、テンプルに
金属芯を使用しない「ノー芯」という伝統的な製法を用いているらしい。
一本一本丹念に手磨きした温かみのある質感の眼鏡は、鯖江市郊外の山間の工房で
月産200~230本という少量生産で、250本作ると休みは返上だと言うことです。
すげー!!!

このシリーズって独特の温かみと適度なレトロな雰囲気がとてもナイスです。
ダサかっこいいってやつ?w
最近ではお洒落な女の子とかも知ってるみたいで。
なんかフレームの太さや大きさが一回り大きいんですよね。
ちなみに他の職人シリーズは「小竹長兵衛 作」も持ってます。
こちらもなかなか渋い♪
これは僕の相棒、まさひろさんともおそろコーデ☆
くれぐれも誤解のないように言っておきますが、これらはお互いに知り合う前から
興味があり、それぞれが所有してたのですお!
あ、よけいにキモいのか?www

「小竹長兵衛 作」を購入してから他にもフォーナインズやらアラン・ミクリやら
6本くらいの眼鏡を所有しており、ローテーションしてるうちに
「泰八郎謹製」につけてるレンズの方がだんだん僕の視力に合わなくなり
しばらくかけることなく放置されていたので今回復活!
薄ーく茶色の色を入れてたんだけど、今回は透明レンズに戻して復活~♪

どーん!



かけるとこんな感じ。

あ、ちなみに夏に向けて髪の毛けっこう切りました♪
って、誰もそんなの興味ないってねw
腰に手をやるあたりがキモっっっwww

さ、可愛がってあげるお!!!!!










そして最近、お友達のさきちゃん(さきちゃるではないおw)に出たばっかりの
ミスチルのドームツアーのDVDをお借りいたしました♪


出たばっかりなのに貸してくれてホントにありがとね、さきちゃん☆
かなりリピートさせていただいており、日々涙を流しております・・・

ミスチルはそれこそ高校くらいのときから大好きでして・・・
僕の恋愛はミスチルと共に歩んできたと言って過言ではないほどwww
今はいろんな音楽を聴くようになったけど、ミスチルは今聴いてもホントにいい。。。
大分に来たツアーも全て行ってます☆

もう・・・

桜井さんいい・・・

ミスチルのストレートで共感できる素敵な歌詞や大好きなメロディラインは
今の若い子にもどんどん聴いてほしいなぁ。
でも若いファンもだいぶ増えていってるのが不思議な気もするけど純粋にうれしい。


その中でもこのDVDの中で一番好きで一番涙したのがこの曲。



この曲はアンコールの最初で演奏されたんだけど、その前に巨大スクリーンでメッセージが・・・







人々が一年間で愛し合える日数・・・

・・・365日・・・













もうやばすぎますな・・・

ちーなーみーに、
この曲の歌詞の一部で桜井さんが次のように歌っております。







「一人きりの方が気楽でいいや」
そんな臆病な言い逃れは終わりにしなくちゃ







ぐわー、さすが桜井さん!
まさひろさん、僕たち桜井さんに見透かされてるおぉぉぉぉぉ!!!w



ではではみなさま、おやすみずっきーw
  

Posted by たかちん at 23:14Comments(8)音楽

2010年05月04日

ジャマイカ村 in PARCO当日!(お昼の部)

こんにちは。
もっと早く更新したかったのですけど、家のパソコンが
iPhoneを認識してくれず、仕事の合間で会社にて更新してますw

先日はイベント「ジャマイカ村 in PARCO」に参加してきました!

なお、今回のブログに使用する画像は

・まつおくん

・まさひろさん

・あゆっち

・CHAMO氏(ホームページ http://ameblo.jp/lovechamo/

以上の方々のご協力を得てお送りいたします!
特にまつおくん!
画質もきれいだったけど、おもしろショットが多すぎwww
みんなありがとう~☆

まずは前日の直前管楽器練習から

練習中~
まさひろさんはもにかピース☆
トランペットあこたん、トロンボーンかなこたん☆


そしてダブルもにかピースw


今回かなめのトランペッターあこたん☆(大天使)
おっとここでも、もにかピースwww


練習終わってみんなで♪
あこたん、あたまが写っててごめんお!


このあとみんなでモス行って明日への士気を高めました!
じゃなくてみんなでツイッターしてましたw



そしてそして、本番当日!


セッティング中~


まさひろさんとあこたん♪
まずはみんみん(^^qq


そしてあやかウィルソン!
あこたん、何でもしてくれるw


ほんでもって控え室の近くのヴィレッジヴァンガードにて。
こんなこと書かれてたらしないわけにはいかないでしょ!
ゴゴゴゴゴ・・・・


出番前はスタバにて一服。
なぜか悪そうなまさひろさんw


なぜか悪そうなたかちんw


そして、うちのリーダーはPARCO館内をDJジャック!
かっこいい!!




そして出番を待ってたらいきなり

「来たよ~♪」

と声をかけられて・・





??????????




?!?!?!?!?!?!




!!!!!!!!!!!!!












キターーーーーーーーーーーーーー!

大分のスーパーユニット、CHIMOのみなさん!!!
前回に続きホントに来てくれるとは・・・
ブログでめちゃめちゃ広報活動してくれたひげりんさんのおかげかなw


左からもにかちゃん、いづみん、のぞみちゃん☆

もちろん記念撮影w


しかもみんな僕が大好きな髪の毛を横結び・・・
完全にヤラレマシタ・・・

そして演奏中はなんと、まこんちょまで応援に!!!
いつもと違う雰囲気でこれまた完全にヤラレマシタ・・・
撮影の合間で忙しいところホントにありがとう!!!
しかもドーナツの差し入れまで・・・
こういったお心遣い、ホントに嬉しい・・・


あとでみんなでおいしくいただいたお!
ホントにありがとね(^^ゞ



チャイモのみんなとその隣にいる元スキャフォニメンバーの女子二人。
しかもその反対は僕が他にしてるラテンジャズバンドのドラマーさん家族。
この組み合わせ、かなりウケるw


他にもメンバーそれぞれのお友達やお知り合いさん、通行人のみなさんも
見てくださっている中、いよいよスキャフォニの演奏開始!!!




暑いお~


めちゃめちゃ暑いお~


暑かったけどめっちゃ楽しく演奏させていただきました♪
ご来場のみなさん、ホントにありがとうございました!!!

熊本から来てくださったツドメさん
東京から来てくれたゆうこちゃんと久々の再会!
ホントにありがとう~!!!!!
しかもおつかれさまこんちょポーズwww


チャイモのみんな、CHAMO氏もホントにありがとね~!!!



そしてその後は熊本からのライノセラスマイルズ!!!
去年の秋くらいに熊本に僕らを呼んでくれたんだけど
ホントにユルイ素敵なSKAミュージックを聴かせてくれました・・・
こういう感じ、個人的にも大好きです。


ボーカルのツネくん、ベースくん、かっこいいです!


去年の東京のイベントでキーボードヘルプをしてくれた
サックスのまゆちゃん!お久しぶりですw


そして、個人的に激萌えのトランペッターひろみちゃん☆



とまぁこんな感じでお昼のストリートライブでした☆
夜の部はまた次回に(^^ゞ


  

Posted by たかちん at 19:29Comments(12)音楽

2010年04月26日

トリニータと練習とPARCOサバイバー

どうもどうも、連続更新中のたかちんです。
なんか仕事が忙しすぎてGWはほぼ皆無です(:_;)

このままでは今年のGWがない!
ということで今日は練習の前にまさひろさんのお誘いを受けて
トリニータの応援にいってきました♪



最近ツイッターのつぶやきや会う人なんかに僕とまさひろさんは
デキてるとか兄弟とかよーく言われます。
ただ好きなこと(むふふ♡)や笑いのツボ、ファッション、萌えなどの
ポイントがずばり合うのです。
別に普通の仲良しなだけです。
まぁその「仲良し」の前に「おバカな」がつくだけですw


そんなわけで今日のショット

着いた~
目をつぶってるのも被ってるw

おバカなたかちん

最近僕らの中ではジュニアがアツい!!
恋の予感♡


おバカなまさひろさん

むぁにか(カボス先生風にw)ことモニカちゃんの真似らしいw

10代のころはこんな30代になるとは夢にも思ってなかったwww


そして本日は対北九州戦!
バトル オブ ザ 九州ということでサポーターも熱かった~


おもしれ~


そしてキモいおっさんたちw


結果の方は・・・
ちょっと残念ながら引き分け。
まぁ勝ち点は取れたからよしとしよう!

実は去年僕らはトリニータサポーター、トリサポになろうと決めてたんだけど
途中で断念(ていうか一回しか行ってないw)しちゃいました。

「やっぱ俺らが応援せんかったけん降格したんやね・・・」

「CHIMOに対する応援の10分の1でも応援してれば落ちなかったね・・・」

「今年はユニフォームとタオル揃えて応援しようね!」

こんなキモいやりとりを勝手にしてましたw
ってなわけで同志を集いますので、一緒に応援しましょこたん!


選手のみなさんおつかれさまこんちょ♪


トリニータのマスコット、ニータンもカワユス♪



そしてそのままケーズデンキ、パークプレイスにておデートwww

iPhoneを使いだしてマジメにMacがほしー!!!
ていうか近々買いまつ!
iMacにするかMacBookProにするか悩ましい・・・




パープレのDishにてお昼ご飯☆

おいちいね、まさひろさんw

おいちいねw


我々、ほぼ同時にツイッターにてつぶやいてましたwwww


それからパープレを探検♪
念入りに捜査したけどCHIMOメンバーは捜索できんかった(;_:)
そのかわりこれまたすごいのはけーん!!!


何かのイベントでセクシーお姉さんがいっぱい踊ってました!
むひょー♪
でも寒そう・・・





それから本日も楽しい練習♪


今日もカワユス、ヘルプのトランペターあさこたんと♪
今回はホントにありがとね(;_:)


セクシーまさひろさんとかなえたん☆


うさこたんの東京お土産、その名も「SKAサブレ」と「SKA饅頭」♪
さすが!!!
ありがとうさこたん☆


まさひろさん、しゅってぃー、うさこたん(萌え♪)


今日は顔出しNGのKeyボードのかなえたん・・・


でもそんなかなえたんが銀魂を全巻貸してくれた♪
ありがとみんみん☆







そんなこんなでいよいよ今週末です!


なんか大分合同新聞やシティ情報おおいたの今月号にも載ってましたねw

僕とまさひろさんはおバカやってるけど演奏はマジメにやってます!
燃えてますwww

なお時間の詳細が決まりました!
お昼の15時よりまず我がTHE SKA-PHONICSがパルコ前でストリートライブやります。
まぁミニライブなんですぐ終わってしまいますが、入場ていうか外なんで無料です。
そのあと熊本のライノセラスマイルさんが外でやって、それからビアガーデン特設ステージにて
18時半くらいからライノセラスマイルさん、そしてスキャフォニがライブします。
こちらはそれぞれ4~50分くらいのステージなんで存分に楽しんでいただけるかと☆
なのでもし外でちらっと見ていただいて、夜のステージ見てもいいなと思っていただけたら
その場でメンバーに声をかけていただいても構いません、チケットを販売できるかと♪
食べ放題、飲み放題つきでライブもついてくるのでお得ですw
食べて飲んで踊りまくりましょう!
お気軽に声掛けてくださいませませ♪
あ、中高生の方はお酒はダメでつお!!!
その分食べまくって踊りまくってカロリー消費、いいでしょ♪www

ではではお待ちしておりまこんちょみんみん\(^o^)/  

Posted by たかちん at 02:10Comments(7)音楽

2010年04月23日

「Oitaweb.TV」の時間

こんばんわ。
なんかTwitterのドラマが始まってますね。
まぁ基本的に井川遥が好きなんで見ますけどw
あ、チューしたwww

Twitterといえば、昨日19時くらいに仕事の休憩中に何気に見てたら
ダイレクトメールが・・・

「至急お話したいことがあります。取り急ぎ連絡お願いします。」

と電話番号とともにカボスひろしさんから。
なんだなんだと思って電話。

僕「あ、どうもです。」

カボス先生「あ、突然すいません。いつもお世話になってます。」

僕「いえいえ、こちらこそお世話になってます。」

そしてその内容は。。。


カボス先生が毎日放送しているインターネットTV「OitaWeb TV」内の「別府三太郎物語」のゲストに
THE SKA-PHONICSのメンバーとしてゲスト出演の依頼w
しかも当日、21時からwww
そもそも違う日に出演依頼の予定があったらしいのだけど、急きょ当日分のゲストが
急に来れなくなったので、本日どうにかならないかと。
まぁイベントもあるので告知もしたかったのだけど・・

僕「いやいや、いきなり無理ですよ!」

カボス先生「無理なお願いとは分かってるんですけどいかがでしょう!?」

僕「心の準備ができてないし無理です・・・」

カボス先生「一応まさひろさんの方にも連絡したんですけどつながらなくて・・」

僕「今日はあいつ仕事でかなり寝不足で今は爆睡してると思いますよ。」

カボス先生「今日はレギュラーゲストがみっぴなんで喜ぶと思うんですけど・・・」

僕「でもやっぱいきなりは・・・」

そんなやりとりをしてたんですよ・・・


・・・

・・・



















!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そこから一時間後、気が付いたら別府タワーにいました(爆)


そして、相棒はもちろんこの人w

急な呼びかけにも関わらず駆けつけてくれた寝不足のまさひろさん。
ありがとねん(^v^)
それにしてもなにやってんだwww


そして出番前の僕らが見つけたのが・・・

VIPルーム☆☆☆
CHIMOのみんながいつも本番前に使ってるとこだwww

僕「まさひろさん、ここって・・・w」

まさひろさん「たかちん入っちゃおうよ!」

僕「うん!!!」


いぇーい!


俺ら一体何様なんwww


韓流スター好きなおばちゃんたちみたいにはしゃぐおっさん二人w

靴まで被ってます☆



そしていよいよ収録開始!

久々のみっぴ☆☆☆
「わー、たかちんさん、まさぴろさんお久しぶりです♪」
やっぱカワユスすぎる!!!!
しかも僕の大好きな眼鏡っ子♪萌えw
やっぱ神だ・・・

まさひろさんの元バンドメンバーで今はカボスひろしバンドのお二人も途中参戦!


この番組はTwtterと連動して生放送やられてるのでつぶやきがリアルタイムで入ってくる!
放送中に

「はやしさん、どこかで見たことある・・昨年末のチャイム学園の収録来てました?」

ってツィートが入ってきて・・・

まぁ、昨年末だけでなくチャイム学園の収録はかなりの出席率ですがw

でも収録中の僕とまさひろさんは

今日はバンド紹介で来てるんだ。
今日は大好きなCHIMOネタは封印していこう・・・

と目で合図。

僕「チャ、チャイモですか?」

まさひろさん「チャイモってどなたなんですか??」

うう、ごめんなさい・・

カボス先生「あら、そんなこと言ってたらリーダーのみさに言っちゃいますよ~悲しむだろうな~」

まさひろさん「それは勘弁してください!!」

っておい、どんだけ反応早いんだwww

とまぁこんな感じのトークも入りつつも結構まじめなことも言ってますw
主に今度のPARCOイベントやジャマイカ村、バンドの歴史などなど・・・
楽器の生演奏もちょっぴり入りつつww
近々このときの様子がOitaweb.TVさんの方でもUPされるようなんで
よかったらチェックしてみてください☆

http://oitaweb.tv/search/b/161/

カボス先生のブログ
http://kabosu.junglekouen.com/e254624.html





収録も終わり記念撮影♪

カボス先生のブログより☆


み、みっぴが僕の楽器を持ってくれてる!





みんな眼鏡w


タワーホールで見つけた素敵な逸品♪
これ前CHIMOのメンバーw
みっぴもみさみさもいるお☆


たかちんとまさひろさん、直立不動バージョン


どんだけ笑顔なんwww


おバカ二人に挟まれるみっぴ♪



いやぁ、ホントに楽しかったです!
次回はジャマイカ村の告知に来てくださいとのお話をいただいておりますが・・・

もう僕ら行かないほうがよくないですか?w
他のメンバーの方がちゃんとしてますよwww

でもたぶん呼ばれたらまた行きます(爆)
あ、また水曜日がいいなぁwww

今回お世話になったOitaweb.TVのみなさま、カボス先生、みっぴ(神)
ありがとうございました!
めちゃめちゃ楽しかったです\(^o^)/

そしてお約束のまさひろさんとノンアルコールで打ち上げw



ということでこちらのイベントの方もよろしくお願いしまこんちょ☆




  

Posted by たかちん at 01:17Comments(6)音楽