2010年05月19日
眼鏡とミスチー
どうも、たかちんです。
ゴールデンウィルソンもほぼ仕事でその後も土日がほとんどなく
働きづめだったのですが、最近やっとこさ落ち着いてきました^^;
そんな中、自分へのプチご褒美も兼ねて以前から所有している
眼鏡フレームにレンズを入れ替えてあげました♪
熟練職人さんが全ての工程を手作業で行ういわゆる
「職人眼鏡」シリーズの「泰八郎謹製」ちゃん♡
購入したのは大学生の頃なんで、かれこれ10年以上超えておりますww
このシリーズの眼鏡は上質なセルロイドを使用していて、
そのへんの普通のセルフレームの眼鏡とは質感が全然違います。
3年以上寝かせたセルロイドは変形せず、曲がりにも強いため、テンプルに
金属芯を使用しない「ノー芯」という伝統的な製法を用いているらしい。
一本一本丹念に手磨きした温かみのある質感の眼鏡は、鯖江市郊外の山間の工房で
月産200~230本という少量生産で、250本作ると休みは返上だと言うことです。
すげー!!!
このシリーズって独特の温かみと適度なレトロな雰囲気がとてもナイスです。
ダサかっこいいってやつ?w
最近ではお洒落な女の子とかも知ってるみたいで。
なんかフレームの太さや大きさが一回り大きいんですよね。
ちなみに他の職人シリーズは「小竹長兵衛 作」も持ってます。
こちらもなかなか渋い♪
これは僕の相棒、まさひろさんともおそろコーデ☆
くれぐれも誤解のないように言っておきますが、これらはお互いに知り合う前から
興味があり、それぞれが所有してたのですお!
あ、よけいにキモいのか?www
「小竹長兵衛 作」を購入してから他にもフォーナインズやらアラン・ミクリやら
6本くらいの眼鏡を所有しており、ローテーションしてるうちに
「泰八郎謹製」につけてるレンズの方がだんだん僕の視力に合わなくなり
しばらくかけることなく放置されていたので今回復活!
薄ーく茶色の色を入れてたんだけど、今回は透明レンズに戻して復活~♪
どーん!


かけるとこんな感じ。

あ、ちなみに夏に向けて髪の毛けっこう切りました♪
って、誰もそんなの興味ないってねw
腰に手をやるあたりがキモっっっwww
さ、可愛がってあげるお!!!!!
そして最近、お友達のさきちゃん(さきちゃるではないおw)に出たばっかりの
ミスチルのドームツアーのDVDをお借りいたしました♪

出たばっかりなのに貸してくれてホントにありがとね、さきちゃん☆
かなりリピートさせていただいており、日々涙を流しております・・・
ミスチルはそれこそ高校くらいのときから大好きでして・・・
僕の恋愛はミスチルと共に歩んできたと言って過言ではないほどwww
今はいろんな音楽を聴くようになったけど、ミスチルは今聴いてもホントにいい。。。
大分に来たツアーも全て行ってます☆
もう・・・
桜井さんいい・・・
ミスチルのストレートで共感できる素敵な歌詞や大好きなメロディラインは
今の若い子にもどんどん聴いてほしいなぁ。
でも若いファンもだいぶ増えていってるのが不思議な気もするけど純粋にうれしい。
その中でもこのDVDの中で一番好きで一番涙したのがこの曲。
この曲はアンコールの最初で演奏されたんだけど、その前に巨大スクリーンでメッセージが・・・
人々が一年間で愛し合える日数・・・
・・・365日・・・
もうやばすぎますな・・・
ちーなーみーに、
この曲の歌詞の一部で桜井さんが次のように歌っております。
「一人きりの方が気楽でいいや」
そんな臆病な言い逃れは終わりにしなくちゃ
ぐわー、さすが桜井さん!
まさひろさん、僕たち桜井さんに見透かされてるおぉぉぉぉぉ!!!w
ではではみなさま、おやすみずっきーw
ゴールデンウィルソンもほぼ仕事でその後も土日がほとんどなく
働きづめだったのですが、最近やっとこさ落ち着いてきました^^;
そんな中、自分へのプチご褒美も兼ねて以前から所有している
眼鏡フレームにレンズを入れ替えてあげました♪
熟練職人さんが全ての工程を手作業で行ういわゆる
「職人眼鏡」シリーズの「泰八郎謹製」ちゃん♡
購入したのは大学生の頃なんで、かれこれ10年以上超えておりますww
このシリーズの眼鏡は上質なセルロイドを使用していて、
そのへんの普通のセルフレームの眼鏡とは質感が全然違います。
3年以上寝かせたセルロイドは変形せず、曲がりにも強いため、テンプルに
金属芯を使用しない「ノー芯」という伝統的な製法を用いているらしい。
一本一本丹念に手磨きした温かみのある質感の眼鏡は、鯖江市郊外の山間の工房で
月産200~230本という少量生産で、250本作ると休みは返上だと言うことです。
すげー!!!
このシリーズって独特の温かみと適度なレトロな雰囲気がとてもナイスです。
ダサかっこいいってやつ?w
最近ではお洒落な女の子とかも知ってるみたいで。
なんかフレームの太さや大きさが一回り大きいんですよね。
ちなみに他の職人シリーズは「小竹長兵衛 作」も持ってます。
こちらもなかなか渋い♪
これは僕の相棒、まさひろさんともおそろコーデ☆
くれぐれも誤解のないように言っておきますが、これらはお互いに知り合う前から
興味があり、それぞれが所有してたのですお!
あ、よけいにキモいのか?www
「小竹長兵衛 作」を購入してから他にもフォーナインズやらアラン・ミクリやら
6本くらいの眼鏡を所有しており、ローテーションしてるうちに
「泰八郎謹製」につけてるレンズの方がだんだん僕の視力に合わなくなり
しばらくかけることなく放置されていたので今回復活!
薄ーく茶色の色を入れてたんだけど、今回は透明レンズに戻して復活~♪
どーん!


かけるとこんな感じ。

あ、ちなみに夏に向けて髪の毛けっこう切りました♪
って、誰もそんなの興味ないってねw
腰に手をやるあたりがキモっっっwww
さ、可愛がってあげるお!!!!!
そして最近、お友達のさきちゃん(さきちゃるではないおw)に出たばっかりの
ミスチルのドームツアーのDVDをお借りいたしました♪

出たばっかりなのに貸してくれてホントにありがとね、さきちゃん☆
かなりリピートさせていただいており、日々涙を流しております・・・
ミスチルはそれこそ高校くらいのときから大好きでして・・・
僕の恋愛はミスチルと共に歩んできたと言って過言ではないほどwww
今はいろんな音楽を聴くようになったけど、ミスチルは今聴いてもホントにいい。。。
大分に来たツアーも全て行ってます☆
もう・・・
桜井さんいい・・・
ミスチルのストレートで共感できる素敵な歌詞や大好きなメロディラインは
今の若い子にもどんどん聴いてほしいなぁ。
でも若いファンもだいぶ増えていってるのが不思議な気もするけど純粋にうれしい。
その中でもこのDVDの中で一番好きで一番涙したのがこの曲。
この曲はアンコールの最初で演奏されたんだけど、その前に巨大スクリーンでメッセージが・・・
人々が一年間で愛し合える日数・・・
・・・365日・・・
もうやばすぎますな・・・
ちーなーみーに、
この曲の歌詞の一部で桜井さんが次のように歌っております。
「一人きりの方が気楽でいいや」
そんな臆病な言い逃れは終わりにしなくちゃ
ぐわー、さすが桜井さん!
まさひろさん、僕たち桜井さんに見透かされてるおぉぉぉぉぉ!!!w
ではではみなさま、おやすみずっきーw
